Windows10Proの環境で、Everything というファイル検索のフリーソフトを長年使っていたのですが、昨日から急にTrendのウイルスバスターCorpがこのソフトをマルウエアとして認識して、駆除し始めました。
Trendのログを見ると、セキュリティ上の脅威名として以下記載があるのですが、このソフトがウイルスに感染したのか、それとも、誤検知なのかを確認するには、どうしたら良いでしょうか。
PUA.Win32.FileSearcher.C
https://www.trendmicro.com/vinfo/jp/threat-encyc …
このソフトが無いと、仕事が遅くなり、困っております。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じ状況になり、大変困りました。
ちなみに私のPCはWin8.1Pro 64bitです。
製作者に問い合わせたところウィルスは入っていないとの回答でした。
とはいえダウンロードする度にインストーラーは削除されてしまう。
64bitポータル版は解凍したら削除される。
32bitポータル版は削除されずに使用できました。
コンテキストの設定をしなおしたら、「Search Everything」も復活しました。
ただし、本当に安全かどうかはわかりません。
誤警告かどうかはトレンドマイクロに問い合わせ中です。
ありがとうございます。ようやく同じ症状の方がいらっしゃって、かなり嬉しいです。(←文章変で、すいません。しかも失礼かも)
まったく同じ症状です。ダウンロードする度に削除されてしまいます。
私は32Bit版でも同じく削除されましたが、ポータル版?というのは、意識していなかったので、探して試してみようと思います。
「コンテキストの設定」と「Search Everything」というのが、わかっていないのですが、もし良ければ、もう少し踏み込んで教えていただきたいです。
安全かどうかについては、私はもう、根拠なく、安全と捉えています。
以下トレンドのサイトの、「詳細」を読むと、プログラムの挙動?、ウイルスとしての挙動?として書かれている内容が、
私にとっては、普通というか、検索するために必要な動きな気がして、私は、誤検知と考えております。
https://www.trendmicro.com/vinfo/jp/threat-encyc …
しかしながら、まったく使えない状況なので、他のソフトを入れました。
WizFileというソフトに行き着きました。
2,3時間 検証して、いろんなソフト試しまくった結果、これがマシというか、自分にとって、使い方が近いかなと思って、使いはじめました。
日本語である事、検索のお気に入りが登録できる事、検索の条件が自分で作れること、
が、しかし、日付の指定ができなかったり、Everythingには遠く及ばないです。
No.6
- 回答日時:
同じくEverythingでスパイウェア検知された者です。
とりあえず、以下の調査をしてみました。
対象ファイル:Everythingインストールファイル
検知:トレンドマイクロオンラインスキャン https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/product …
検知せず:マイクロソフトオンラインスキャン https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/securit …
検知せず:Mcafeeウイルススキャン(有料版)
トレンドマイクロのみ検知:Virus total ファイルチェッカー https://www.virustotal.com/gui/home/url
他の方も是非試してみていただきたい。
ありがとうございます。
私もMcafeeの有料版は検知しませんでした。
私の場合は会社の同僚も同じソフト入れているますが、同じネットワーク、同じウイルス対策ソフトにも関わらず、検知しませんでした。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
コンテキストの件は、No.3の方の「駆除後の残骸」についてでした。私もウィルスバスターに駆除された後、右クリック→「Search Everything」で検索が出来なくなりました。
作者様のサイトから「Portable zip」をダウンロードして解凍→everything.exeを実行。
ツール→オプション→全般タブ→「コンテキストメニューに追加する」にチェックを入れると、「Search Everything」がまた使えるようになりました。
他の機能も問題なさそうです。
私も誤検知と考えていますが、まだ確証が得られていないので、ご使用の際は自己責任でお願いいたします。
ありがとうございます。作者様のサイトから32Bit版の「Portable zip」をダウンロードして解凍でインストール、実行できました。
非常に親切な回答ありがとうございます。これで仕事がはかどります。(捗るというより、もとのパフォーマンスに戻る。)
No.3
- 回答日時:
私も同様のことが起こり困っています。
ソフト自体はウイルスバスターが勝手に駆除しましたが、デスクトップで右クリックした際に「Search Everything」が残骸で残ってしまっていて「アプリケーションが見つかりません」となります。この質問での回答で、何か解決の糸口が見つかりましたら、履歴を残して頂けると助かります。せめて右クリックの残骸が消せればよいのですが、、、手動削除方法は別サイトで見つけたのですが、レジストリ等々で怖くてできません・・・すいません、回答では無くて。。。お邪魔しました
ありがとうございます。私は勝手に駆除された結果、きれいにアンインストールされたような気がします。
いずれにせよ、インストールできないので、他のフリーソフト入れることにしました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
ファイル検索ソフトEverything で存在するファイルが検索されない
フリーソフト
-
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソフトにスパイウェアが仕込まれているのか?
デスクトップパソコン
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Everything というフリーソフト...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
トロイの木馬、TSC GENCLEANが...
-
依頼
-
TROJ_DLOADER.AARについて。
-
ISOのウィルス削除方法
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
拡張子JPGやGIFのファイルにも...
-
PCをネットに繋がないで使用危...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
-
chrom.ne03.bizというのはウイ...
-
Nortonクイックスキャンの頻度
-
「CnsMin」とは?
-
ノートンの完全スキャンに物凄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Everything というフリーソフト...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
本当にしつこいウィルス
-
トロイの木馬、TSC GENCLEANが...
-
トロイの木馬が入ってしまった...
-
ISOのウィルス削除方法
-
カスペルスキーウィルス完全ス...
-
REDCODEですが、重複していたら...
-
依頼
-
二重拡張子を実行したら大変な...
-
ウイルススキャンで脅威あるウ...
-
Win32/Sasserの起動方法
-
Trojan Horseトロイの木馬のWIN...
-
PCのウイルス駆除について TRO...
-
ウィルスが完全削除で駆除できない
-
PCの状態を数日前に戻す方法
-
svchost.exeの強制終了
-
Pest scanの結果について
-
マルウェアを駆除する方法はあ...
-
CoolWebSearchにやられました
おすすめ情報