重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

沖縄の方言って可愛いですか??

A 回答 (1件)

沖縄方言ではありません。


おきなわの言葉は、日本言語、中国言語のように、独立した琉球言語です。

歴史的には、1187年、舜天(しゅんてぃん)が琉球初の国王に付き、1879年(明治12年)日本の琉球統合で、おきなわ県の設置に至るまで、琉球王国は692年間、歴史的に独立国として存在していたのです。

「おきなわ(沖縄という漢字は侵略者薩摩がつけた字なので遠慮します)」の言葉が「方言」という風に蔑視されたのは、すべて明治12年以後のおきなわ県強制設置以降の日本の強制的な日本語教育によるものです。

したがって、おきなわの言葉はホウゲンではなく言語、「おきなわ語」と認識してもらうことを望みます。

さて、加那についてですが、おきなわ語ならば、普通は「加那志(かなし)」と漢字は当て、恋人に対する呼びかけに使うのですが、これは文語であり、琉歌で使われる言葉で、会話では使えません。
ただし、奄美語では、恋人、愛する人という意味でつかわれるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!