dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラム関連について質問です。
黒人の方がドラムを叩くとグルーヴ感がパないですが、日本人は何故、黒人の方々の叩くようなグルーヴ感を出すのが難しいんですか?

文に失礼な事が書いてあったら、すみません..

A 回答 (2件)

黒人でもリズム音痴はいますし、黒人以外にもグルーヴ感パねぇドラマーは一杯います。



多分に思い込みや先入観があるようですね、もっと一杯曲を聴き込んでみそ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます

お礼日時:2020/07/30 14:29

民族や文化ごとに固有のリズムが異なるからです。



それでも今の日本人はだいぶ良くなりました。だって、コンサートなどの時に裏打ちでクラップできるんですから(笑)

ウソだと思うかもしれませんが、30年前だとロックコンサートでも裏打ちにならなかったのです。だから海外アーチストが「クラップユアハンド!」と煽っても、日本人が表でリズムを取るので、苦笑いしている様子がよくありました。

黒人のすべてがグルーブ感満載なわけではありませんが、たとえばアメリカでも黒人の通常の会話のリズムがすでに白人と異なります。

こんなの見つけました

これはスタバについて黒人が怒っている動画なのですが、これにリズムをつけたらラップになっちゃった、というやつです。
https://www.youtube.com/watch?v=5W_WF9HJe24

黒人の話し方自体が独特のグルーブがあるわけです。もちろん日本語にも独特のグルーブがあって、近年はアニメで日本語の慣れた外国人が「日本語はここちよい」と評価するようになってきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2020/07/30 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!