「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

よく上記のようなソフトの宣伝広告が出ますよね。私はこの意味がよく分かりません。おばかなoumesanだと思わないで下さいね。(^^;)

たとえば、私が今購入しようかなって思っているソフトがあるのですが、もし気に入らなかったら、もちろん購入はしたくはありません。この広告には30日間無料ダウンロードと書いてあるのですが、いったんダウンロードしたらお客のものになってしまうので、ショップの方が損をすることにはなりませんか?一体どういう仕組みになっているのでしょうか?

それとも、(ものを知らない私の頭で考えたことですが)これは、ネットに接続しないと使えないように設定されたソフトなのでしょうか?単に画面のいろんなパーツを拾ってきて編集するので接続が必要だとも思えないのですが・・・。(以前、ウィルスチェックをオンラインでの状態でする契約を購入したのですが、これならその意味は分かるのですが・・・)または、30日後にはプログラムが消えてしまう(!)ように設計されているとか・・・。そんなバカな。賢い人ならすぐに書き換えてしまうだろうし。

○日間無料ダウンロード!っていうのはこれからも利用することがあると思いますので、その意味をよく知っておきたいと思います。どなたか、説明して頂けませんか?宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

可能性は二つあります。


一つは、ウイルスチェックのソフトだけに関わる特有のものです。
ウイルスチェックのソフトは、毎日新しいウイルスが出てくるので、ウイルスチェックのソフト単体だけでは十分な防衛機能を果たせません。そこで、毎日更新されるウイルスパターンという、新種ウイルスに関するデータを集めたファイル(どうやって発見するのか、どうやって対処するのかなど)をダウンロードしないと、あまり意味がないのです。

ウイルスチェックのソフトは、むしろこのウイルスパターンファイルのダウンロードができるかどうかで防衛能力が決まるので、プログラム本体とは別に、ウイルスパターンファイルのダウンロードに関してはxx日間ダウンロードできる、というような契約を結ぶことがよくあります。

「30日間無料ダウンロード」というのは、ウイルスチェックソフトなら、ウイルスパターンファイルを30日間無料ダウンロードできる、ということなのかもしれません。

ウイルスチェックソフト以外であれば、No.1さんのおっしゃっているように、無料体験版ですがホンモノと同じ機能があり、30日間経つと起動できなくなる、というような体験版も多いです。

>または、30日後にはプログラムが消えてしまう(!)ように設計されているとか・・・。そんなバカな。賢い人ならすぐに書き換えてしまうだろうし。
30日後にプログラムが消えてしまうような設計をすることは、可能ですし簡単です。ですが、もしまかり間違ってユーザーが必要としているファイルを一緒に削除してしまったら大問題なので、多くの体験版ソフトは、そんなことはせず、単にソフトが起動できなくなったり、メニューが選べなくなったりするだけです。

賢い人ならすぐに書き換えてしまうだろうし、は、yesともnoともいえます。確かに書き換えてしまうことは可能ですが、その書き換え方は、バージョンアップしたりしてソフトが少しでも違うと同じ書き換え方が通用しなくなってしまいます。
それに、ソフトを書き換えて使おう、というようなことができる人はそもそも少数なので、そういう人のことを考えて対策を練るよりも、一人でも多くの人にソフトを売る方が得策なのです。賢い人、は、強力な対策をとっても大体破ってきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>可能性は二つあります。
>30日間無料ダウンロード」というのは、ウイルスチェックソフトなら、ウイルスパターンファイルを30日間無料ダウンロードできる、ということなのかもしれません。
>ウイルスチェックソフト以外であれば、No.1さんのおっしゃっているように、無料体験版ですがホンモノと同じ機能があり、30日間経つと起動できなくなる、というような体験版も多いです。
→うーん、説明がお上手です。m(_ _)m

>賢い人ならすぐに書き換えてしまうだろうし、は、yesともnoともいえます。・・・・
→これもとてもよく分かる、納得の説明です。βγさんなら出来るのではないのですか?

大作のご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 19:54

前の方の仰る通り、レジストリに書き込むからです。


これは、PCに詳しい人だったら良いのですが、そうでない
人でしたら、レジストリには触らないとうが良いですよ
他の設定も変ってしますからね。
○日間が過ぎると、正規の製品版にする為の、ユーザー
IDを購入(ソフトの代金のようなもの)
して入力すると、普通に使えるものもありますが、
ま~お試し期間ってところです。
 その他、期間制限がないけど、機能的な制限がある
(本来の全ての機能が使えない)ってのもありますよ
どちらも、お試し版ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>○日間が過ぎると、正規の製品版にする為の、ユーザーIDを購入(ソフトの代金のようなもの)して入力すると、普通に使えるものもありますが、ま~お試し期間ってところです。
→簡単に言うとそうなるのでしょうね。ご回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 19:57

てっきり未成年禁止のサイトの事かと思いました(^^A



体験版の事でしょうね。
ソフトウェアに試用期限が設けてあり、その期限を過ぎると使用できなくなります。もし期限以降もそのソフトを使い続ける場合は、お金を支払う事で継続して使えるようになります(一部には試用期限を過ぎても、なぜか使えたりするものもあるのですが、何故?/謎) 。
また、ソフトウェアによっては、使用できるできる機能に制限が設けてあり、一部の機能しか使えないものもあります。

「試しに使ってみて、気に入ったら買ってね」という事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一部には試用期限を過ぎても、なぜか使えたりするものもあるのですが、何故?/謎
→そうなんですか。それって初めからそういうふうになってるんでしょうね。信じた人が損をする、というかそれが本当ですが。中にはひねくれ者がいて、期限が過ぎても使う、でも業者はそういうリスクはしょうがないとしてコストをかけない、そうと違いますかねえ?よくあるじゃないですか。コピーガードがついていますと書いてあっても、実際はダビングが出来るとか。
>ソフトウェアによっては、使用できるできる機能に制限が設けてあり、一部の機能しか使えないものもあります。
→これだと、使用期限を設けずにフリーソフト同様にして欲しいな、なんて。(^^;)

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 19:47

たとえばこれですね。


http://www.kamilabo.jp/download.html

30日間ダウンロードできるという意味ではなく、
「30日間無料で使用できるソフトのダウンロード」
です。
詳しくは試用期間に書かれています。
    • good
    • 0

その手のソフトは最初にインストールするときに"レジストリ"というファイルにいつインストールしたのかという情報を書き込みます。



レジストリというのは、Windowsのソフトやハードなどの情報が詰まったデータベースの事です。


ソフトを起動すると、そのレジストリの情報を調べ、インストールしてから何日たったかを判定しています。この時の日数が元の○日で設定された日数を超えるとソフトが起動できなくなります。

ソフトをアンインストールしても、レジストリに最初にインストールした日の情報は消えません。そのため、もう一度インストールしても期間は過ぎていると言われます。



逆に言うと、手動でそのインストールされた日時の情報の入ったレジストリを削除してからもう一度インストールする事で、再び○日間使う事が出来ます。

これは、2台のパソコンに同じソフト(体験版CD-ROM)を日にちをずらしてインストールする事で試用期限が変わる事からも言えます。

ただ、レジストリを削除し、ソフトを再び利用するには胡椒のなかから砂粒を発見するくらいの技量がいります。私には到底出来ません(というかする気も起こらない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジストリーって、registry(登録、記載)ですものねえ。なるほど、そこに使い始めの日付が登録されるのですね。英語は知っていてもこのように考えたことが無かった。(^^;) turugi0802さんのお陰!m(_ _)m

>ただ、レジストリを削除し、ソフトを再び利用するには胡椒のなかから砂粒を発見するくらいの技量がいります。私には到底出来ません(というかする気も起こらない)。
→おかしくって(お菓子食って)おかしくって笑っちゃいました。表現もお上手です!

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 19:37

ソフトの体験版だと思います。


体験版では指定日数がきたらソフトが起動しなくなったり何らかの制限がついたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。分かった気がします。ご回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!