dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月から下記文面が表示されてTwitterを利用できません。
「このブラウザは現在サポートされていません」
引き続きtwitter.comを利用するため、サポートされているブラウザに切り替えるか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。
推奨ブラウザのMicrosoft Edgeなどは利用できまますが、既定プラウザはIE11にしています。
公共関係などはIEでないとダメなところも多いし、IE11に長年慣れているということもあります。
タイトルにも書いていますが、E11でTwitterを使う方法はないですか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。ですがアドオンの拡張機能の事でしょうが該当するアドオンが見当たりません、何というアドオンかわかる人教えて下さい。

A 回答 (1件)

TwitterやYoutubeをはじめとする多くのサイトがIEのサポートを終了しています。

これはどうしようもありません。理由はIEの独自仕様をサポートするのはコストがかかるしIEはセキュリティ上の問題も多いからです。
そもそも更新も止まっていますしMicrosoftも非推奨にしています。
https://www.huffingtonpost.jp/2019/02/10/microso …

拡張機能の話は、ChromeでIEのように見せる拡張機能を使っている人がいるのでそのことです。
公共関係も今は脱IEを勧めているのでこれ以上IEなんか使うのはやめてFirefoxやChromeやEdgeといった最新で安全で快適なブラウザに移行することをお勧めします。

お気に入りの移行方法
https://memorva.jp/internet/pc/bookmark_favorite …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は公共関係などは殆どIE11を指定していますね。
そんな事もあってMicrosoftの推奨しているEdgeを避けてきました。IEはサポートも切れたしEdgeが規定アプリですからこのソフトにしないと仕方ないですね、

お礼日時:2020/08/13 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!