No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その土地にとっては数十年に一度ってことですよ。
気象庁の記録なんて150年も有りません。
異常気象等とよく言いますが、地球ができて45億年と言われるうちのたった150年の記録です。
集中豪雨や台風での被害は全国で見れば毎年どこかで起きてます。
「集中豪雨」のウィキの21世紀の分を参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E4%B8%AD …
No.4
- 回答日時:
そんなに規則正しく来ません。
地球温暖化の影響の出方は混沌です。気象の変化は、予測で無い程激変するようになってゆきます。
昨日までカンカン照りの暑い日が続いていたのに、翌日大雪だったりします。
これらの影響は農作物に現れて、野菜、果物、穀物の収穫量は激減します。
家畜に食べさせるエサも無くなります。人は家畜が食っていた、麦、トウモロコシ
稗や粟と米だけになります。
パンの主成分は麦だけになってしまいます。麦には必須アミノ酸の2種が少なくて
一方、米は必須アミノ酸は均等よく含まれています。
この結果、パンク食い人はやがて滅んで、米食い人が生き残ります。
怖い話は夏にぴったし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
環境税について教えてください
-
昭和50年代に流行ったコカコー...
-
日本企業の国際展開
-
日本に住民票登録してないのに...
-
オランダの日本に対する資金投資
-
なぜ日本はエッチなお嬢様ボデ...
-
日本のIC生産の対世界シェア...
-
日本企業の特質と企業家精神に...
-
(コロナ以前の日本経済について...
-
世界の風況マップの入手方法に...
-
歴史的に上下の交流が多かった...
-
今年の台風10号について
-
日本の今の企業ってぼったくり...
-
日本だけが賃金が上がらない。...
-
日本の没落の原因って何なので...
-
現代の国際貿易の課題について。
-
台湾で米下院議長出迎えの際、...
-
海外で一括りにされがちだけど...
-
無印良品の経営戦略の魅力につ...
-
情報技術革新がもたらした生産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和50年代に流行ったコカコー...
-
街の景色は日本中は同じでつま...
-
岸田総理が海外にばらまいてる...
-
海外からの自動車の国内持ち込...
-
JISマークの寸法
-
なぜ日本人は電気自動車嫌いな...
-
日本の国土の大半は山です。な...
-
大挙して日本にインバウンド外...
-
日本でvapeはなぜ流行らない?
-
時々「日本は失敗国家だ」「日...
-
今日はJAにブロックしてフラれ
-
日本は世界第3位の経済大国のは...
-
日本は何大陸ですか?
-
日本が貧しくなったら、日本人...
-
日本の今の企業ってぼったくり...
-
「日本」の正式な呼び方は「日...
-
日本の常識は世界の非常識など...
-
今、日本が世界一、と言えるも...
-
勉強しない日本の大学生と、死...
-
フィリピンなどからヘルパーが...
おすすめ情報