
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
表を作文用紙のような体裁で用意してはいかが。
[表の挿入]で[列数]と[行数]を指定すれば作文用になります。
添付画像では、表のセル内に編集記号が表示されていますが、
印刷では空欄になるので、心配いりません。

No.2
- 回答日時:
こんにちは
PDFにするのであれば、全体に原稿用紙設定の用紙に、上部に問題文だけをテキストボックス等で(白地で枠無し)別に記しておいてから、PDF化するのでもよさそうに思えますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口で言う「先ほども述べたよう...
-
中学生海外派遣に選ばれたい!!!...
-
三枚半…?
-
「わがまま?」「ワガママ?」...
-
大ブレイクした笑い話
-
ベストアンサーのAAA
-
責任についての作文
-
「けど」と「が」の違い
-
作文の4枚程度とは3枚半でもい...
-
作文の一人称は「私」?
-
「自分の物になりきる!」
-
[マイナスをプラスに変える]と...
-
作文で「僕」はひらがなで書いた...
-
作文の縦書きでは、?や!の記...
-
Twitter 文字入力
-
地球環境の作文で1600字程度で...
-
作文のことで質問です。 作文の...
-
作文が本当に苦手です。 小学校...
-
私は作文を書くことになりまし...
-
【至急!!】私の主張作文につ...
おすすめ情報