
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
じゃんけんは勝負事です。
したがって、そこにはとうぜん心理的な駆け引きがあります。今までのデータを覚えていて次に相手が何を出すかを読む人が、やはり強いと思います。そうゆう意味で、本件については、「勝負事」を公平と見るか不公平と見るかの問題だと思います。勝負事だけに、インチキの要素も入り得えます。ちなみに、こんなインチキのやり方があります。
一対一の場合ですが、先ず「じゃーんけーん」のとき、自分はパーの状態で待機します。相手はふつうグーの状態で待機している筈です。そこで、「ポン」のときに相手のグーの状態に少しでも動きが見られたら、自分はすかさずパーの状態からチョキに変えて出します。このとき、素早くパーからチョキに変えるためには、普通のチョキの形ではなく、親指と人差し指によるチョキの形がいいです。相手の手がグーの状態から動くということは、チョキかパーを出すということです。したがって、自分がチョキを出せば、勝つか、あるいはあいこに持ち込めるわけです。逆に、「ポン」のとき相手の手に動きが見られなかったら、そのままグーということなので、自分もパーの状態を変えずにそのまま出せば勝ちになります。
これは、反射神経がものを言います。難しいと思われるかも知れませんが、練習すればけっこうこなせるようになります。
ひと言で言ってしまえば、これはあと出しですから、決してお勧めしているわけではありません。相手のインチキを見抜くのに役立ててください。
No.9
- 回答日時:
機会の平等と、結果の平等とは違います。
その都度「じゃんけんで決める」=機会の平等
>今まで一度も行っていない人がいます=結果の不平等
結果の平等を求めるならば、順番を決めることでしょう。でも、このカテゴリーですから、これは答になっていないでしょうね。
No.8
- 回答日時:
みなさん、やや説教じみた解説になっているので
私が必勝法を!
「チョキを出す勇気」です。
チョキは手の動きが難しいので中指と薬指の間に差し込んでおきます。
そしてチョキ出すぞと回りに見せびらかします。
その上でチョキ出して負けるのです。
3回くらい負けた後、チョキの量をコントロールすれば
しばらく負けません。
No.6
- 回答日時:
皆さんがおっしゃっているように、じゃんけんの出し方には癖や、心理的な要因などに左右されるようです。
テレビで見ませんでしたか?確か博多のバーの名物ママさんだったと思うのですが、じゃんけんの勝率が90パーセントを超えるという方がいらっしゃいます。やはり相性はあるようでその人がいる為に90パーセントと確立が落ちてしまうのですが、普通の人なら1回も勝てません。その時の脳の様子を見ると、普通の人の脳では働いていない部分が非常に活発に働いていたようです、つまり、相手を観察した結果、出すと勝つ確率の高いものを出すまでを瞬時に計算しているそうです。もちろん無意識にです。ではサイコロで決めるなら、公平かというとこれも出る目を念じて振ればその確率が高くなるとの実験結果もあるそうです。宝くじなどによく当たる人と言うのもいるように。また、世の中に金持ちと貧乏人がいるように、頭のいい人間と良くない人間がいるように、やはり、完全に公平と言うものは存在しないのかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
さいころを振って数の大きい方が勝ち、といったようなものとは違い、まったく予想がつかないというものではない、という意味ならば、完全に公平であるとはいえないという意見は成り立つと思います。
もちろんイカサマは別にしての話ですが。
じゃんけんは自分では気づかない癖などが出てしまう可能性などがあり、心理戦的要素もなくはありません。
誰も意識していなかったとしても、あなたのじゃんけんの傾向と相手のじゃんけんの傾向とがうまくかみ合ってしまうと、
相性の悪さなどが現れることがあるかも知れません。
No.4
- 回答日時:
じゃんけんをするという行為そのものは、公平だと思います。
ただ勝負ですから、じゃんけんを行った直後以降は、公平というより、その勝ち負けによる結果というふうに、段階的に考えれば、ある程度納得いくのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
サイコロを振るのと違ってジャンケンは人の癖が出るので複雑です。
それはさておき、5人でゴミ捨ての公平なジャンケンを3回すると
一度も当たらない確率は0.8×0.8×0.8=0.512もあります。
No.1
- 回答日時:
じゃんけんには、出しやすいとか癖とかが影響します。
ランダムに出す訳ではないので、ついついいつも同じに出してしまっていませんか?
全員が偏らない出し方をすれば、公平です。
がんばって相手の手の内を観察してみてはいかがでしょうか^^
はまれば、ずーっと勝てるかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 クラスに女子としか話さないめちゃ可愛い子がいます。 僕の友達で結構チャラめなやつがいるんですけどそい 1 2022/06/25 15:31
- 政治 岸田に日本の政権を握る資格はないと断言する。何せ、日本の構造をハチャメチャにしようとしている。反日国 4 2022/11/13 12:48
- 政治 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造改ざんだけの極悪犯罪反日売国テロカルト自公政権 1 2022/06/17 12:07
- 情報・ワイドショー めざましジャンケンは当たらない、インキチか? 6 2023/04/29 07:58
- 友達・仲間 大学のグループの決め方について 1 2023/05/27 02:47
- 兄弟・姉妹 高1の弟が非行に走っています。 弟はもともと頭がよく、私立の男子校に通っていました。しかし、数字だけ 2 2023/06/13 18:34
- 訴訟・裁判 裁判官や検察官や弁護士らの不都合な真実・正体・実態は次のような内容で良いでしょうか? 2 2023/05/24 08:07
- 社会学 日本政府は、片方では「少子化対策推進、少子化対策推進」と言いつつも、 その原因となっている、ここまで 3 2023/05/14 06:32
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- ライブ・コンサート・クラブ ジャニーズのライブのことについて。 良くTwitterでライブの同行者募集してます。 同行させてもら 1 2022/06/27 10:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
黒木瞳のように心がどす黒いの...
-
ボクシングで一発勝負するファ...
-
チェ・ホンマンはチェ一族ですか?
-
負けた対戦相手に立ち直ってほ...
-
ケンカで重要な要素は何なんで...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
スパーリングで挫折しそうです
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
カードゲーム上のポーカーフェイス
-
ケンカなれした人VS格闘家
-
「『ONE PIECE』が何故3億部以...
-
アメリカンフットボール 「モメ...
-
横蹴りとミドルキックでは、ど...
-
キックボクシングでの身長差
-
チョークスリーパー
-
ムエタイ選手のすねはどうやっ...
-
どっちの体勢が有利ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
スパーリングで挫折しそうです
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
プライムニュースキャスターの...
-
チョークスリーパー
-
パンチ力と体重の関係について
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
ボクシングって両手を突き出す...
-
「リングにかけろ!」のカイザ...
-
呪いたい人がいます。 成功した...
-
立っている相手の膝を正面から...
-
人を殴るとき顔を殴るのか?
-
【ネタバレ注意】コードギアスR...
-
喧嘩って複数には勝てないもの...
-
20代男です。 ウエイトトレーニ...
-
もし、ケンカして殴り合いにな...
-
ヘタレにも習える護身 格闘技...
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
キックボクシングでの身長差
-
ガッツ石松のケンカ
おすすめ情報