重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男性の特性(女性と比較し)としては、「システム化」する能力が強いですね。
一方、女性の特性(男性と比較し)としては、「共感」の能力が強いですね。

この「システム化」の能力を発揮した偉人には、ニュートン・アインシュタインが挙げられますね。
ところで、「共感」の能力が強かった偉人には、何方が挙げられますか?

A 回答 (16件中11~16件)

作家、宮崎駿さん、新海誠さんは共感力強いと思いますよ。

人間のあり方とか、痛みを知ってると思いますし、きっと、知ろうとして来たのだと思います。

特に宮崎駿さんの描く女性キャラクターはとても良いですね。目に力があると言うか。尊敬できる。

僕が言うと何もかも薄っぺらくなりますが、男性の共感を得る女性と言うのは、周囲の共感を得ようとしてない人なんだと思います。
そう言う強さって、持ってて欲しいですよね。自分の信じたことを、実行している人です。
男の役回りはあくまで騎士であって、女性は君主なんじゃないかなと、思いますね。体力も理力も女性より男性の方が優っていますが、それは、全て手足なんですよ。本体は女性なんですね。男性の持つ芯の強さも、基本的には母親から継承されるのだと思います。

手足がなければ本体は生きれないが、手足だけが生きてても、生きてる意味は存在しないんですね。

男性に好まれること、女性に嫌われないことを旨として自分磨きに勤しむ女性は多いですが、ペラいですよね。君主としての自覚を持たない女性に、騎士は現れない。
女性が世界であり、男性はその住人みたいなもんです。
女性の力が弱い事は問題にならなくて、女性が弱々しい事が問題なのです。
弱々しい女性は男性に支配される。女性が弱々しいと男性は目的を見失う。
それは、国家において民衆を支配し虐げる軍事政権が立ち上がるようなものです。
自覚のある女性は男性が護る。軍がその力で国の安寧を維持するようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<作家、宮崎駿さん、新海誠さん>ですね。<痛みを知ってる><知ろうとして来た>のですね。仕事柄、共感力が必要ですね。
始めて登場する、フィクションのキャラクターである<宮崎駿さんの描く女性キャラクタ>ですね。。両人とも読んでみます。
<自覚のある女性は男性が護る>のですね。男女の組み合わせは、こみいっていますね。

お礼日時:2020/08/31 18:27

ジークムント・フロイトです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
精神分析を創設した<フロイト>ですね。

お礼日時:2020/08/31 16:31

男性の特性、「システム化」=科学者。


女性の特性、「共感」=芸術家。

こんなふうに受け止めて、候補を挙げてみました。
マザーテレサは外れてしまいますが、このような問いからどんなことが“炙り出せる”のでしょうか。

意図が知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
今、 サイモン・バロン=コーエン著の「共感する女脳、システム化する男脳」を読み、脳の・関心の男女差に惹かれました。この本の中で「システム化」の偉人(すべて男性)が数名紹介されております。「システム化」による業績は外部から容易に認識することができますね。しかし「共感」を特徴とする偉人が全然紹介されておりません。「共感」は偉人を創れない・偉人とは関係ない、ことなのでしょうね。とはいえ「共感」という特性を持った偉人が、目立たない所で、いてもおかしくない、という希望で質問しました。

お礼日時:2020/08/31 14:29

女性偉人と言えばナイチンゲールとかジャンヌ・ダルクとか・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<イチンゲールとかジャンヌ・ダルク>ですね。
私も内心ナイチンゲールを選んでいました。

お礼日時:2020/08/31 12:57

ニーチェとかユングとかシュタイナーとか共感タイプかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<ニーチェとかユングとかシュタイナー>なのですね、
3人共とも男性で哲学者や思想家ですね。私は、彼らに疎いので、調べてみます。

お礼日時:2020/08/31 08:51

なにかた?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2020/08/31 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す