A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
CPUの処理能力が低くて、すでに稼働率100%に張り付いている状況ではよくある事です。
・・・
他のかたも仰られるように、HDDにトラブルが生じていることも考えられます。
とりあえずタスクマネージャーでCPU稼働率を確認してみましょう。
100%に張り付いているようなら、処理能力が低いという事ですので反応が返るまで気長に待ってあげましょう。
No.2
- 回答日時:
HDD に問題がある可能性があります。
まずは、S.M.A.R.T.情報を確認するとよいです。障害の可能性がわかります。
「Windows 管理ツール」→「イベント ビューアー」→「Windows ログ」で、イベントログも確認するとよいです。
次に、チェックディスクの実行です。「chkdsk c: /r」で不良セクターを見つけて読み取り可能な情報を回復できますが、何時間もかかります。その間、パソコンの使用はできません。
「chkdsk c: /r」は、見つかった不良セクターを使わなくするだけで、不良セクターそのものは直りません。HDD を継続して使用するかは、S.M.A.R.T.情報で判断してください。
パソコンが古くて故障の自覚があるなら、すぐにファイルをバックアップするとよいです。通常のコピーでは読み取りエラーで中断されます。FastCopy のような、エラーを無視してコピーを継続できる方法が必要です。
・CrystalDiskInfo
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
・Windows10 チェックディスクの実行方法「ドライブのスキャンで修復」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088116.html
・FastCopy
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 エクスプローラーとフォルダの違い 3 2023/05/04 03:45
- PDF OUTLOOK2021 添付のPDFが保存してからでないと開くことができません 2 2022/06/20 10:32
- Windows 10 同じ部屋にある2台のPCで片方の共有フォルダが見えない? 2台のパソコン PC1とPC2があります。 3 2022/04/29 13:01
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- Visual Basic(VBA) VBA で エクスプロー操作 1 2023/05/31 16:13
- Windows 10 ネットからファイルをデスクトップにダウンロードする際、既存のファイルの並びが崩れてしまう 4 2022/04/19 08:20
- Windows 10 エクスプローラーが開かなくなった? 1 2022/07/07 15:34
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- その他(IT・Webサービス) 名前の知られていないアプリケーション 3 2023/05/03 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
rsyncのエラー
-
ファイルの一括コピーについて
-
アウトルックエクスプレス履歴...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
macのアカウント
-
.jpegなどの書類ファイルのアイ...
-
不可視ファイルを確認したいとき
-
ファイルのロックが外れない
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
ウインドウズディスクについて
-
マックのパブリックフォルダに...
-
{Mac}Backups.backupdb フォル...
-
iTunesを移行した際の再生回数...
-
CDからHDへコピーできない
-
PDFが元ファイルより重い
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
Onedriveについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
プリンセスメーカー2クラシッ...
-
ファイルの一括コピーについて
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
Windows95/98の起動ディスクで...
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
rsyncのエラー
-
ROXIOを使ってデータのバックア...
-
フォルダー内リストのプリント
-
OS入りのHDDからDATAを抜き出す...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
Frontpage Expressを使いたい!
-
Solaris_64_817~.cpioをCD-ROM...
-
エラーコード-36と出てコピー出...
-
お気に入りのお引っ越しがした...
-
ノートパソコンにインストール
-
Office関連?で知らぬ間...
-
BD-R 上の消失データ復元について
おすすめ情報