重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自立した後、親孝行するかしないかは自由ですよね?したい人はすればいいし、したくなければしなければいい、自立したら はい、さようなら でもいい

A 回答 (6件)

質問主さんが「親」になってから


この質問を読み返してみてください

子供にとっての誕生日は「自分を祝ってもらう日」
大人にとっての誕生日は「親に感謝する日」

質問主さんが 
生涯「大人」になるのが嫌な人種なのか 「大人」になれる人種なのかは
これからの質問主さんの生き様で出てきます

“12歳の大人もいれば 70歳の子供もいる“
(山田詠美)
    • good
    • 0

人に聞くまでもなく貴方の自由です

    • good
    • 0

自由ですよ(^_^)

    • good
    • 0

自立しなくても自由です、それによってどう評価されどう扱われるかも含めて。

    • good
    • 1

自立するまで育ててくれた親なので感謝するべきだと思います。

親孝行したほうが良いと思うけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親のエゴで産んだのだから、自立するまで育てるのは当たり前です、その上にある親孝行というものは、自立した後に自然に孝行したい気持ちが芽生えてきたらするものであって、決して強制されるものではありません
全ては自由意志です

お礼日時:2020/09/18 21:32

してやれよw


嬉しいもんだぞ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気が向いたらな

お礼日時:2020/09/18 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!