
仕事上でPowerPointファイルをメール添付で受け取りました。
そのファイルを開いてみたところ何も表示されませんでした。
「間違って空ファイルを送りましたか?」と確認すると「間違っていない」とのこと。同僚のPCにファイルをコピーして開いてみたところ正常に見ることが出来ました。
送った人に「Macintoshで作った画像が挿入されている可能性があるのでそちらのPCにQuickTimeがインストールされているかどうか確認してみて」と言われて調べたところ、私のPCにも同僚のPCにもQuickTimeはインストールされていませんでした。それなのに同僚のPCでは問題なく表示されていないのでQuickTimeの問題ではないと思います。
Officeのバージョンは私も同僚も2000で、OSも同じWinXP home editionを使用しています。PCのメーカーは私のがDellで同僚のはNECです。
何が悪いのか皆目見当がつきません。
なにか情報ありましたらよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
勘違いでしたね。すみません。m(__)m#2さんのViewerを使う方法も試してみてください。
あとは・・・
たとえば、新規作成の状態で、スライドの挿入はできますか?
挿入→ファイルからスライド→
参照のボタンをクリックして、開けないpowerpointのファイルを選択し、表示がされるか確認してみてください。
もし表示されるようであれば、すべて挿入していただければよいかと思います。
と・・・
違うパソコンであれば、開くようですので、そのパソコンで改めて、名前をつけて保存をしたものを、nyan-twinsさんのパソコンで開くことはできませんか?
反応が遅くなり失礼いたしました。
「挿入」による方法はうまくいきませんでした。
ファイルの再保存でもやはりダメでした。
再インストールを考えたいと思います。
重ねてのご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ほぼ似た状況に陥ったコトがあります。
原因は全く不明ですが、正常に見れるマシンで開いてスライドを入れ替えたりして再度保存したら大丈夫になりました。
回答ありがとうございました。
ファイルを問題なく見れるPCで再保存してもやはり見れなかったのですが、挿入されている画像をコピーしてPhotoshopでJPEG保存しなおして再挿入した後あらためて保存しなおしたファイルは見ることが出来ました。
やはり画像依存のトラブルなのかと思います。
PowerPointを再インストールしても解決しなかった場合はまたこちらで質問させていただきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
↑PowerPoint Viewer 2003で正常に見れるのならPowerPoint 自体がおかしくなってる可能性があります。
ヘルプ→アプリケーションの自動修復か再インストールを試されて見てはどうでしょうか?
お返事が大変遅くなってすみませんでした。
PowerPoint Viewerでは見ることが出来ました。
というわけで私のPowerPointが調子が悪いものと思います。
自動修復しても変化ありませんでしたので、再インストールを考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
添付ファイルをどこか別のところに保存をし、(マイドキュメントでも、デスクトップでも・・良いです)
PowerPointを起動し、開くをのボタンをまたはメニューからそのファイルを開いてみてください。
開くことは出来ませんか?
関連付けをうまく出来ていないPCだと、ファイルをダブルクリックをしてファイルが開かない可能性があります。
たぶん、
>何も表示されませんでした
というのは、図や文字がなくなってしまっているというよりも、PowerPointは起動しているけど、ファイルが開いていないと言う状況ではないでしょうか?(画面がグレー?)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
質問の意味が不明瞭だったようですので補足させていただきます。
「何も表示されなかった」というのは、その問題のファイルを開くとまるで新規ファイルを開いたような状況になっていて本来含まれているべき図表等がまったく表示されないのです。ファイル名などは正しいので新規ファイルが開いたのではないと思います。
普段は普通に使えていますのでPowerPoint自体の問題はないと思います。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Google Drive one drive?同期できません 1 2022/11/21 20:53
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
アクセスの更新クエリでカレン...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
AccessVBAで任意の複数リンクテ...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
Excelを開く時と閉じる時に一度...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
Accessのフォーム上のテキスト...
-
エクセルのVBAについて教えてく...
-
Access で半角スペースと全角ス...
-
MS.Access でサブフォーム付の...
-
Accessのレポートについて
-
access2019の起動が遅い
-
access2021 メッセージボックス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
access2021 強制終了してしまう
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
Accessのレポートについて
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
access2019 チェックボックスと...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
accessデータを指定したExcel、...
-
Accessのリンクテーブルのパス...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
Accessのクエリの印刷設定
-
Accessでレポートを印刷する時...
-
Accessフォームの配色テーマを...
-
Accessデータベースに含まれる...
おすすめ情報