重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電動自転車はブリヂストンがいいですか、パナソニックですか、ヤマハですか。私は試乗したらブリジストンの両輪駆動がこぐのが楽でした。
値段も高いですが一番長く乗れるので気に入っています。1回4Hrの充電で130Km乗れるそうです。他は80Km程度でした。他はすべて後輪駆動で9万円位。ビリぢストンは12万でした。みなさんの電動自転車はどんな感じですか?

A 回答 (5件)

私はパナソニックの「ビビDX」を今年の6月に購入しました。


バッテリーは容量の大きな「16アンペア」にしました。
「ロングモード」で100キロ走れるとカタログにありましたので、決めました。
私は写真を撮る為に自転車を愛用していますので、一日、60キロ位は走れるものを選びました。
購入した時、バッテリーロック、サドルロック、コントローラーカバー、パンク防止剤、自転車カバーなどなど、数種のオプションを奨められ、全て断ったのですが、店員に「パンク防止剤・スライム」の利点を強調され、ついパンク防止剤を注入してもらってしまいました。
しかし、これは失敗のようでした。
ここでスライムの欠点をあれこれ書かずとも、「パンク防止剤・スライム」で検索して頂ければ、「入れない方がよさそうだ」というのがご理解戴けると思います。
ブリジストン、パナソニック、ヤマハなどなど、有名メーカー製品にそれほど優劣は無いんじゃないでしょうか。
ネットで購入するより、地元のショップで買った方が、後々のメンテに絶対有利です。
    • good
    • 0

補足


私は子供の幼児園の送り迎えに買って今までヤマハのPAS を乗ってたのでヤマハにしました。
    • good
    • 1

ヤマハのPASで値段は89700を値引きしてもらって86700でした。


ちなみに2019年モデルだそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理由はありますか?ヤマハの何がいいのでしょうか。

お礼日時:2020/09/19 23:16

私はヤマハ電動自転車に乗ってます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤマハは何がいいのですか?安さでしょうか?

お礼日時:2020/09/19 19:28

やっぱり価格と乗りやすさ、安全性は比例しますよ。

私もプリジストン社製です。快適です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!