
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず列(縦軸)に印刷するであろう名前の件数の最後の列に何か文字を入れておきます。
(各月名前は1件だけだったらそこに適当に名前を入れる)そして行に1月から12月を入力しておきます。
※とにかく印刷するであろうすべてのデータ(1月から12月のデータ)を入力します。
※データを入れるセルは固定させておきましょう。
1月はA列2月はB列というように
そしてすべてのデータの範囲を選択します。そしてファイル→印刷範囲→印刷範囲の設定 それから印刷プレビュー ちゃんと1枚の紙に印刷するように紙サイズ、余白などをお好みで設定します。
印刷設定をしたら変更しないようにしましょう。
各月にデータを入れていきます。1月はそのまま印刷。2月からはデータを入れてまずファイル保存します。そうしたら印刷するつき以外の月をすべて選択しDELキー(消します)そして印刷します。
保存しないで終了。またそのファイルを開くと蓄積されたデータになっていると思いますが・・・、データを消した後に保存するとパーです。
そうならないためにも、入れたデータを違うシートにコピーしておくとよいかと思います。
万が一消したまま保存しても、コピーしておけばまた同じ場所に移せますからね。同じファイルの内容を2つ作っておくのもいいですね。(保存するときに名前(ファイル名)を変えて保存する。)
ご希望通りにするならこの方法で出来ます。他のやり方もいくつもあります。が、NO.2さんの言う通り、1枚の紙にこだわらなくてもいいんではないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/31 14:49
用紙とトナーを節約したいこともあってできないかと考え始めたのです。
印刷用にシートを別にする方法でやってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
できるとしてもプリンタにきっちり前回とずれることなく紙が入るかどうか。
枠線があればだぶって印刷される事は避けられないと思います。方法としてひとつは、余白設定をうまく使う事。
前月印刷した時の印刷設定がそのまま残っている事が条件です。
今月の印刷範囲を選択して、先月の印刷がされた部分右ラインまでをきっちり余白と設定すれば、先月の印刷部分の横に今月部分を追加する形で印刷できます。
もうひとつは一度印刷した部分に保護設定をして記入内容を変更できなくする事。
ツール>保護で、シートやブックの”保護を解除”となっていればクリックして保護を解除します。
一度印刷したセル部分を選択、右クリック>セルの書式設定>保護>ロックにチェックします。
再度、上記の手順でシートの保護をかけます。パスワードの要求などは空白でもOKです。
そうすると、ロックしたセルは書き換えができません。
前者の余白設定の方が手間は掛かりませんが仕上がりは失敗する可能性大。
もし、年間通して一枚の同じ紙にこだわるのでなく、単に間違い防止やデータ保全の意味であれば後者の方法で毎月印刷するのがきれいだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- Visual Basic(VBA) エクセル365のVBAで困っています。どう修正したらよいか添削をお願いします 2 2023/05/03 17:35
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- Excel(エクセル) マクロでPDFを印刷する方法 3 2023/02/15 09:40
- 個人事業主・自営業・フリーランス ココナラの白色申告についてです。 個人事業主になったばかりですが、今回は白色申告をしようと思います。 4 2023/01/17 20:22
- Excel(エクセル) エクセルでキーリストからデータを取り出して1枚1枚印刷するには? 11 2022/06/27 09:52
- 邦画 映画『四月物語』の題名は旧約聖書:民族の系譜を表現するとともに露国ウクライナ侵攻の結末を暗示してる? 1 2023/05/03 06:05
- プリンタ・スキャナー 特定のブラウザで、ページ印刷を行うと、プリンターがトラブルになります。 1 2022/08/15 06:42
- PDF PDF作成ファイルの不具合の件 5 2022/08/15 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
エクセルで印刷すると文字が印...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
Winshotで印刷がうまくできない
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
AUTOCADで書いた図面を実寸で印...
-
イラストレーターの印刷範囲のズレ
-
USBでコンビニ印刷について。 P...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
エクセルの表の印刷、一枚に毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
エクセルで印刷すると文字が印...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
USBでコンビニ印刷について。 P...
-
印刷プレビューに白紙のページ...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
写真を縮小・拡大して印刷する方法
-
日付を印刷しない方法
-
AUTOCADで書いた図面を実寸で印...
おすすめ情報