A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ひとつのハリウッド映画にプロデューサーは複数人いるのが普通です。
また、プロデューサーによっては自分の色を強く出して作品制作をコントロールする人もいれば、監督の自由にやらせる人もいます。クリストファー・ノーランが自身の監督作以外で製作に名前が出てくる長編映画はノーラン組のウォーリー・フィスターの監督デビュー作『トランセンデンス』と、バットマン絡みでザック・スナイダー監督作のDC映画(『マン・オブ・スティール』『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』『ジャスティス・リーグ』)があります。
『トランセンデンス』はSF要素が、『マン・オブ・スティール』はダークさがノーラン色と言えなくもないかな。
『ジャスティス・リーグ』に至っては途中でザック・スナイダー監督が降板して全然違う映画になってしまいましたが、来年あたりに本来のザック・スナイダー版が完成するようです。
あとは、弟のジョナサン・ノーランのテレビシリーズ『ウエストワールド』や『パーソン・オブ・インタレスト』を観てはどうでしょうか?
https://www.allcinema.net/person/469707
No.2
- 回答日時:
クリストファー・ノーランは自身の監督作品の多くは企画から脚本まで手がけていますから小難しいノーラン節と最新現代科学知識が炸裂します。
制作だけ関わるのはDCコミック原作のジャスティス・リーグ関係なので、
名前貸しをして、企画にアドバイスをしているだけ。
権利者であるDCコミックの意向や、続編映画への構成のほうが割合が大きいですから、自分の作風を差し込む余地が小さいです。
No.1
- 回答日時:
スタイリッシュでスピード感のある演出は独特です。
話題作の「テネット」は未見ですが、「ダンケルク」は時間軸を神経質に切り刻んでしまい、おかげでやたら難解になり勿体なかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
映画を見るときの席
-
女性器が見えている映画
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
至急回答お願いします!ムビチ...
-
ムビチケのQRコードを見るため...
-
火垂るの墓は近親相姦の物語だ...
-
異性に誘われたときの断り方
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デビルガンダム4天王の漢字の...
-
映画の試写会での飲食について
-
映画の上映時間とはどこからど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報