
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
m=1/1000=10⁻³
μ=1/1000000=10⁻⁶
であることをフル活用してください
水の質量について
1kg=1Lだとすると両辺1/1000000倍で
1mg=1μL…①
①の両辺1000倍すれば
1[mg]x1000=1[μL]x1000
⇔10³mg=10³μL…② は正しいです
ただし②の単位をもうすこし見やすく単位を調整すると
冒頭をことを用いて
②⇔1000x(1/1000)g=1000x(1/1000000)L
⇔1g=1/1000L=1mL となります
No.5
- 回答日時:
日常的にはそれで良いのですが、数学的に云うと 間違いです。
g, mg は 重さの単位ですが、mL, μL は容積の単位です。
違う基準の単位を = で結ぶことは出来ません。
水の場合は 1L が 1kg ですから、1mg は 1μL となります。
当然 1000倍した 10³mg は 10³μL=1mL になります。
No.4
- 回答日時:
あってますけど、
>1g=10^3mg、
この前提不要ですよね。
どうしても考え方に含めたいのであれば、
1g=10^3mg=10^3μL
と、すべきでしょう。
No.3
- 回答日時:
1g=10^3mg をのぞき間違いです。
等号"="は、左と右とが全く等価であることを示します。
1mgは質量、1μLは体積であり、次元が異なりますので等号では結べません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
比重の求め方教えてください
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
数学の課題です。含有率ってな...
-
密度の程度の言い方がわかりません
-
気孔率とは何ですか?
-
質問
-
1g=10^3mg、1mg=1μLなので、10^...
-
水を圧縮すると水温は上昇する...
-
ATPについての質問
-
λとは?
-
高校物理の質問です。 「運動エ...
-
質量と体積の違いを教えてくだ...
-
水の体積の変化について
-
20℃で体積1000Lの物体を75℃まで...
-
水より軽いお米が水に入れると...
-
至急お願いします!
-
国語の文章で使われる、問題提...
-
消散係数について
-
1L=何cm3ですか? 1m3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
比重の求め方教えてください
-
密度の程度の言い方がわかりません
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
『E=mc2』 って何の公式????
-
数学の課題です。含有率ってな...
-
至急お願いします!
-
1L=何cm3ですか? 1m3...
-
EDX 縦軸単位 cps/kevについて
-
国語の文章で使われる、問題提...
-
水を圧縮すると水温は上昇する...
-
「密度」を小学生にわかりやす...
-
臨界表面張力とは?
-
λとは?
-
みずの圧縮率,水の弾性係数の...
-
硫酸濃度の計算式を教えて下さい。
-
水より軽いお米が水に入れると...
-
アメダスの降水量のmmをmlに直...
-
比重と濃度について
-
人肌の弾力に近い素材
おすすめ情報