
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
ある物体の表面に滴下したときに、接触角が0度になるような液体の表面張力を、その物体の臨界表面張力(γc)と云います。
例えば、水の表面張力(γl)は室温で72~73mN/m程度ですが、これを物体Aの表面にたらした時の接触角が85度だったとしますね。同じ物体Aに対する、γl=40mN/mの液体の接触角を測定すると、85度よりも必ず低くなります。さらに、γl=35mN/mの液体、γl=30mN/mの液体、というふうに、どんどん液体の表面張力を下げてゆくと、物体Aに対する接触角は次第にゼロに近づきます(濡れやすくなる)。仮に、γl=25mN/mの液体をもってきたときに、物体Aに対する接触角がゼロになったとすると、この物体Aの臨界表面張力γcは25mN/mである、ということになります。
(接触角の定義についてはご存知ですよね?液滴が物体との界面でなす角度です。)
実際には、数種の表面張力既知(γl)の液体に対する接触角(θ)を測定し、γlとcosθのプロットを作成して、cosθ=1になる点に外挿してγcを求めるのが一般的です。
清浄な金属表面は一般的には高エネルギー表面として知られるため、水に対しても接触角がゼロになるものがほとんどだと思われます。
室温で液体である物質の中では、水が最も表面張力の高い液体として知られているため、このような高エネルギー表面に対して上記のような方法で臨界表面張力を規定することはほぼ不可能です。(間接的な測定方法があるのかも知れませんが、残念ながら私は存じません)
こんなところでいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
#1の者です。
>室温で液体である物質の中では、水が最も表面張力の高い液体として知られているため
水銀を忘れてました。水銀の表面張力は475mN/mです。
室温で水より高い表面張力を示す液体は水銀だけです。
以上、補足まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
密度の程度の言い方がわかりません
-
比重の求め方教えてください
-
建築積算:独立基礎のコンクリー...
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
粘土が液状化しない理由を教え...
-
論理的思考力を問う問題です。
-
性欲の昇華とは、つまりは禁欲...
-
硫酸濃度の計算式を教えて下さい。
-
水より軽いお米が水に入れると...
-
体積のはかり方について教えて...
-
アメダスの降水量のmmをmlに直...
-
λとは?
-
『E=mc2』 って何の公式????
-
スマトラ沖地震は広島型原爆の...
-
0.5以上のポアソン比について
-
至急お願いします!
-
消散係数について
-
圧粉時、プレス保持時間は密度...
-
臨界表面張力とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
比重の求め方教えてください
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
1L=何cm3ですか? 1m3...
-
密度の程度の言い方がわかりません
-
スーパーボールが浮く理由 子ど...
-
水を圧縮すると水温は上昇する...
-
EDX 縦軸単位 cps/kevについて
-
数学の課題です。含有率ってな...
-
至急お願いします!
-
『E=mc2』 って何の公式????
-
1g=10^3mg、1mg=1μLなので、10^...
-
20℃で体積1000Lの物体を75℃まで...
-
「密度」を小学生にわかりやす...
-
「賦存量(ふぞんりょう)」の意味
-
λとは?
-
1m3=何cm3=何L=何kl 5000cm3...
-
質量パーセント濃度63%の濃硝酸...
-
光るって一体
-
人肌の弾力に近い素材
おすすめ情報