
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
≫GReeeeNの遥かの曲構成教えてください
GReeeeN / 遥か 楽曲構成分析
この曲は、イントロ(前奏)Aメロとサビとエンディングだけで出来ており
Bメロはありません。
分析上サビはBメロとしています。サビ=Bメロと思って下さい。
Aメロは、aという要素とa'(エーダッシュ)から出来ています。
a'というのは、aとよく似ているが少し違うという意味です。
たいていの場合、aの4小節は最後のコードがドミナントコードで、a'の最後はトニックコードとなります。「少し違うの」は最後の1小節だけです。
何度も出てくる曲の途中のAメロは、不完全な形です。aは無くてa'のみの8小節です。
aはトニックコードで終わるので、フレーズを完結できますが、a'はドミナントコードで終わるので、フレーズが完結できません。
「サビ」は、「サビ」でよいのですが、細分化した記号bを使いたいので、「サビ」は、「Bメロ」と見なしました。
AメロとBメロだけでサビ無しという曲はまずありません。
途中で曲の気分を変えて盛り上げる必要があるからですが、この盛り上がる部分を「サビ」と呼ぶので、二種類のメロディで出来ている曲は、後から出てくるメロディを「サビ」と見なします。
エンディングはaメロのモチーフを使って更に変形させた物なのでa''(エーツーダッシュ)としています。複雑なので、ココだけ歌詞を書いています。
「ブリッジ」というのは「つなぎ」の部分で、楽器だけの短い間奏を指しています。
著作権の関係で、完全な歌詞は掲載できませんので、行のアタマとケツを書いておきます。
分析図は最後に載せておきます。
↓下のYouTubeの音源から分析しました。
GReeeeN / 遥か
キーD
0:00
イントロ 4小節
0:12
Aメロ(a 8小節+a' 8小節)合計16小節
a 8小節
窓から・・・・・・・・・・・・ 旅立つ
春風・・・・・・・・・・・・・なってく
0:34
a' 8小節
「どれだけ・・・・・・・・・道信じて、、、」
手紙の・・・・・・・・・・・笑える
0:57
(サビ)Bメロ(b 4小節 + b 4小節 )
「誰かに・・・・・・・・・・・・・・くれるな」 父の願いと
「傷ついたって ・・・・・・・・・・・全然いいね」 母の愛
1:20
ブリッジ 2小節(4拍/2拍)合計6拍
1:24
Aメロ(a 8小節+a' 8小節)
a 8小節
あの空 ・・・・・・・・・・・・・・頃の僕は
人の痛み・・・・・・・・・・・・・隠していた
1:48
a' 8小節
気づけば・・・・・・・・・・・・・歩いた
だから・・・・・・・・・・・・・・ように
2:11
(サビ) Bメロ(b 4小節 + b 4小節 )
「まっすぐ・・・・・・・・・・・・でいい」 父の笑顔と
「信じる事・・・・・・・・・・・・がいいね」
2:33
ブリッジ 2小節(4拍/2拍)合計6拍
(母の涙)
2:37
Aメロ(a' 8小節)
a' 8小節
さようなら ・・・・・・・・・・・・・・背負って
必ず夢を・・・・・・・・・・・・・・・ために
3:00
(サビ)Bメロ(b 4小節 + b 4小節 )
本当の強さ・・・・・・・・・・・・・・の優しさ
わからない・・・・・・・・・・・・・心に決めた
3:20
ブリッジ 2小節(4拍/2拍)合計6拍
キーEに転調
3:28
Aメロ(a' 8小節)
a' 8小節
春風 ・・・・・・・・・・・・・包んで
必ず夢・・・・・・・・・・・帰るために
3:50
Aメロ(a' 8小節)
a' 8小節
さようなら ・・・・・・・・・・・・・けれど
いつでも・・・・・・・・・・・・・・帰るから
4:13
エンディング(a'' 16小節)
どれだけ・・・・・・・・・・・・・4小節
ブリッジ 2小節
4:30
必ず帰るから 2小節
想いが風に舞う 2小節
あなたの誇りになる 2小節(4拍+2拍)合計6拍
ブリッジ 2小節
4:52
いざ行こう4小節+2小節
GReeeeN / 遥か
キーD
イントロ 4小節
Aメロ(a 8小節+a' 8小節)
(さび)Bメロ(b 4小節 + b 4小節 )
ブリッジ 2小節(4拍/2拍)合計6拍
Aメロ(a 8小節+a' 8小節)
(さび)Bメロ(b 4小節 + b 4小節 )
ブリッジ 2小節(4拍/2拍)合計6拍
Aメロ(a' 8小節)
a' 8小節
(さび)Bメロ(b 4小節 + b 4小節 )
ブリッジ 2小節(4拍/2拍)合計6拍
キーEに転調
Aメロ(a' 8小節)
a' 8小節
Aメロ(a' 8小節)
a' 8小節
エンディング(a'' 16小節)
どれだけ寂しくても 僕らは歩き続ける4小節
ブリッジ 2小節
4:30
必ず帰るから 2小節
想いが風に舞う 2小節
あなたの誇りになる 2小節(4拍+2拍)合計6拍
ブリッジ 2小節
4:52
いざ行こう4小節+2小節
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サザエさん一家のコード進行
-
「はじめぼくはひとりだった」...
-
F-G-Em-Amの前後に来ても違和感...
-
ワンコーラスとフルコーラスの意味
-
奇数小節の曲について
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
吹奏楽部でフルートをしている...
-
ティンパニ 休符
-
OxTの「clattanoia」の読み方を...
-
京都G1・東京G1ファンファーレ
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
ユーフォの奏法についてです。...
-
この音楽記号は、どのように吹...
-
ハワイアンミュージックの楽譜...
-
ベース スコア上の記号で分か...
-
楽譜にのっている英語の意味に...
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
TAB譜について
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
ギターなどの楽譜の最初につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワンコーラスとフルコーラスの意味
-
「Sunny」のコード進行について
-
12小節の数え方について。
-
「はじめぼくはひとりだった」...
-
楽器演奏での小節・ビートの数...
-
昭和60年前後に放送された「...
-
3拍子から4拍子へ変わるアレ...
-
ピアノの指使いについて
-
サンバホイッスルの吹き方!
-
不二家ルックチョコレートの歌手
-
F-G-Em-Amの前後に来ても違和感...
-
ウクレレで「猫になりたい」の...
-
Jazzコード理論『The CHICKEN』
-
矢島美容室「ニホンノミカタ...
-
GReeeeNの遥かの曲構成教えてく...
-
G-Wizの「Teddy Bear」でサンプ...
-
ラブライブ snow halation につ...
-
コルコバードという曲について
-
U2のすごさ(?)が分からない
-
ギターコードのスラッシュの意味
おすすめ情報