
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ポピュラー系のsoloでしょうか?
jazzのアドリブフレーズなどではよく「音を飲む」と表現します。
指はたしかにその音程ですが、はっきりと音を出さず、(でも気分では吹く)CDを聴いてそんな感じだったらそうです。
No.3
- 回答日時:
わたしは声楽が専門でTpは吹けないので楽器の持つ特性などを踏まえた
正確なことはわかりませんけれど楽譜上の×印の音符はリズム譜のように演奏されることが多いです。
★ カトリック信徒です。確かに、グレゴリア聖歌だとか
典礼聖歌には、X音符 がありました。
CH っ こう言う、音を出さない 声は X音符です。
★ 質問者はどちらを言っているのだろう?
No.2
- 回答日時:
確認ですけれど音符の横に×印←これなら1の方の書かれている
ダブルシャープなのですけれど。
ではなくて音符そのものが、つまり普通は音の高さを表すべき玉の部分が
×印になっているのですか?
わたしは声楽が専門でTpは吹けないので楽器の持つ特性などを踏まえた
正確なことはわかりませんけれど楽譜上の×印の音符はリズム譜のように演奏されることが多いです。
歌ならセリフのように…ですので例えばマウスピースのみを使うような
イメージで…音を固定せずに息だけで演奏するのだと思います。
ご参考までに
No.1
- 回答日時:
ダブルシャープ ではないかしらん。
1. 平行移動して、C の曲とした場合、部分的に、# が付く箇所。
2. 元の A なんかに戻す。 # がつく場所は、その半音上の
ナチュラルになるはず。本来のナチュラルの意味ではなく、
半音・上げる 指定 なので X とする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
吹奏楽部でフルートをしている...
-
楽譜の×印の演奏方法
-
この音符の上にスタッカートみ...
-
全音符の使い方
-
楽譜の省略記号が理解できません。
-
midi の 編集。曲の最後のnote...
-
黒の四角で囲った1部の楽譜につ...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
ca.って?
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
ピアノのスケールで質問が。
-
ドラムのキックの16分音符の練...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
リストの小人の踊りの弾き方
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
このアルベジオどういうことで...
-
一体、どの楽譜が正しいの?。
-
吹奏楽用語
-
ワンコーラスとフルコーラスの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
ca.って?
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
吹奏楽部でフルートをしている...
-
楽譜の×印の演奏方法
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
楽譜の記号について
-
ピアノの三和音のトレモロについて
-
ボンゴの音符(楽譜)の弾き方...
-
ユニコーン 何ビート?
-
ドラムのビートについて
-
音楽の8分の5拍子ってどうやっ...
-
全音符の使い方
-
音符の上に付いてる4分休符の意味
-
フィナーレのレイヤー機能を使...
-
ティンパニ 休符
-
楽譜の省略記号が理解できません。
おすすめ情報