プロが教えるわが家の防犯対策術!

黒の四角で囲った1部の楽譜について質問です。

ト音記号の隣にある3つのシャープは何を表しますか?
あとその隣にあるeのようなやつもなんですか?何を表しますか?
音符の長さは16音符ですか?その隣にあるものはなに音符ですか??ごちゃごちゃでごめんなさい。読み方が全くわかりません(´ - ω - `)

「黒の四角で囲った1部の楽譜について質問で」の質問画像

A 回答 (3件)

>ト音記号の隣にある3つのシャープは何を表しますか?



この音は、いちいちシャープを付けなくとも、必ずシャープが付きますよ、ということです。「この音は、出て来るたんびに♯してね!」という宣言です。
つまり、それで「調」が決まります。(この「シャープ3個」の場合には「イ長調」)なので「調号」といいます。

>あとその隣にあるeのようなやつもなんですか?何を表しますか?

アルファベットの「C」の形であり、「4/4」つまり「4分の4拍子」を表わします。もともとは、古~い楽譜の書き方の「半円」の名残なのだそうです。

>音符の長さは16音符ですか?

最初の4つ(横棒が2本のもの)は「16分音符」、次の2つ(横棒が1本)は「八分音符」です。

>読み方が全くわかりません

「楽譜」は音楽を演奏する上で必須の約束事です。
面倒でもきちんと学んで、作曲家がどんな音にしろと言っているのかを正しく読み取れるようなならないといけません。

↓ こんな「楽典=音楽の約束事」を勉強してください。
http://xn--i6q789c.com/gakuten/index.html
    • good
    • 0

シャープは、その位置にある音は半音上げなさい、と言うしるしになります。


「eのようなやつ」は「C」の形で、4/4拍子のことです。
    • good
    • 0

シャープの印があるところの音(ハ長調で言うところのドファソの音)は半音上げて弾くということです。


トニイホロヘハの三つ目ですので、イ長調か嬰ヘ短調ってことですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!