
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、神棚を購入した・設置する場合、北の方角に祭るといいとか聞きますね。
私の実家でも(家の中心から見て)北に設置してあり、中に御札も入れてありますね。反対に鬼門はよくないと聞いたことがあります。たしか、水周り(トイレ、お風呂、洗面所)のところだったり、あるいは、玄関もいけないと聞いたことがありますね。
ちなみにkoriyoukaiさんのおしゃってる「普通のお守り」ってどのようなタイプですか?お札ですか?それとも、「かけひも」がついている携帯できるものですか?
もし、かけひもが付いているならかばん等に付けた方がいいのではないのかなと思いました。
よければ、家相のリンク見て下さいね。
追伸:御札の場合は部屋の高めの位置に祭った方がいいと聞いたことがあります。
参考URL:http://www.kasou.com/
普通のお守りというのは、紐がついていて
カバンなどにもつけられるタイプのものです。
説明不足ですみません。
バッグの中にはすでにお守りを入れています。
同じ所で二つ買って、一つは人にあげようと
思っていたのですが機会を逃してしまい、
ずっと部屋の引き出しの中にしまっていました。
でも、せっかく買ったのだから使わないと…と思って。
それで部屋に下げようと考えたのですが、
部屋は鬼門の位置にあるので何となく場所が気に
なってしまって。
参考サイト、詳しく載ってそうですね。
じっくり見てみます(^^)
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
ごめんなさい。
ぺこ <(_ _)>またしても失敗しました。
今度は大丈夫だと思います。
http://www.geocities.jp/sottile_seta/heyabetu-ge …
http://freedom-art.hp.infoseek.co.jp/page16.htm
参考URL:http://www.ryoushitsukuukan.com/R8.htm

No.5
- 回答日時:
貼り方が悪くてもう一度書き直します。
http://www.ryoushitsukuukan.com/R8.htm
http://freedom-art.hp.infoseek.co.jp/page16.htm
失礼しました。ぺこ <(_ _)>
参考URL:http://www.geocities.jp/sotti

No.4
- 回答日時:
玄関や窓からくる悪い気を防ぎたかったのですね?
その場合は、お守りでなくお札を玄関に貼ると良いのではないでしょうか?
時々、貼っているご家庭を見かけませんか?
お守りの場合は、持ち歩く方が良いと思います。
2つ持っていても大丈夫ですよ。
お札がない場合は、風水などで調べて効果がある物を置いても良いと思います。
お守りをドアノブにかけるのは、あまりお勧めできないのですが、玄関の脇の壁にぶら下げてはどうでしょう?
参考URL:http://www.ryoushitsukuukan.com/R8.htm http://freedom-art.hp.infoseek.co.jp/page16.htm http://www.geocities.jp
玄関ではなく自室です。
それとお守りはドアノブではなくドアの上の方に下げてあります。
いろんなものが入ったり出たりするのはドアや
窓というイメージがあったものですから
掛けるなら窓かドアかなぁと単純に考えて実行していました。
参考サイト拝見した所、我が家はどうやら
風水的にはあまり良い配置でない家みたいです(^^;)ゝ
アドバイスありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
神仏に関係のある物(お札、置物、お守りなど) は、北西に置くと良いと聞いたことがあります。
でも、お守りによっては置く場所を替えても良いみたいです。
赤ちゃんの夜泣き防止には、枕元においておくと良いと聞いた事がありますし、東南に置くのも良いと聞いた事があります。
かばんなどに入れておいて、持ち歩いても良いです。
↓は金運アップの事ですが、他にもありますので調べてみてください。
参考URL:http://www.kaiun-navi.jp/navi/fengshui/money.html
北西ですか。部屋の北西というと壁側になります。
何となくドアや窓など、出入りする所から悪い気も
入ってくるようなイメージがあってドアの所に
かけておきましたが、そういうのはあまり関係ないので
しょうか。
赤ちゃんの夜鳴きに枕元に置くというのは
何か説得力ありますね。
金運アップのサイトも色々なことが載っていて
参考になりました。
ありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
勘違い
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
四季に色(いろいろ)
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
フシギニッポン000012
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
教えてグーの継続を求めたい
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
スカートでトイレどうしますか
-
妻の虫嫌いについて
-
この背の高い草はなんですか?
-
「すいません」が言えない
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
日本は一体どこまでコジキに転...
-
お金のかからないことで、楽し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福岡は2024年1月7日に、初詣に...
-
今度救助隊の試験を受ける彼氏...
-
初詣に行ってお守りを買ったの...
-
公務員試験に効くお守り
-
お守りを購入した際に袋に入っ...
-
お守りをなくした場合について
-
受験が終わったんですが 合格祈...
-
先日から持ち始めた、合格祈願...
-
お守りの複数保有について
-
初詣に行かれる方、有名なそし...
-
喪中の人にお守りを渡そうと思...
-
部屋の中でお守りを置く場所
-
太宰府天滿宮 第八籤詩 求翻譯
-
求解八阪神社恋愛第一簽
-
神社でお賽銭を落としてしまっ...
-
神社の人から聞いた話なのです...
-
彼氏について おみくじがよく当...
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
おみくじを間違えて2回引いちゃ...
-
法事に於ける「お賽銭の包み方...
おすすめ情報