【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

コロナ巣ごもりの影響で、6月から将棋フォーズを楽しんでいます。
当方現在46歳で、6歳くらいの頃、父に将棋を教わりました。その頃は
1級くらいまでいきました。戦法は、もっぱら「居飛車矢倉」です。それ
以来、40年近く将棋を指していませんでした。再開して、30級から3級まで
は昇進しましたが、ここにきて、振り飛車に苦戦しています。こちらが手数を
かけて囲んでいるスキに、ガンガン来られます。右四間飛車、ノーマル四間飛車、
は美濃囲いですぐ囲い、せめてきますので、2級、1級相手の振り飛車に苦戦します。
基本的な受けは学習しましたが、相手が振り飛車の場合、矢倉が左と右に受けが分かれる
ので、攻めも困難に思えています。右側の銀が攻めに使いづらい展開になります。私にとって、目標は初段、ですので、慣れた居飛車矢倉
で、振り飛車対策をとっていくのが良いのか、はたまた、振り飛車を覚えていくのが良いの
か迷いました。ただ、この年になり、また、将棋フォーズは序盤にあまり時間をかけられない
こともあり、やはり慣れた居飛車矢倉を極めた方が良いのでは?と思いはじめました。
もし、居飛車矢倉オンリーしか指せない私にとって、振り飛車に対応できるような作戦動画や
書籍、ブログ、他などがありましたらご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • アドバイスありがとうございます。
    居飛車矢倉をベースにした振り飛車対策の本でお勧めのものがありましたらぜひとも
    ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/19 12:21

A 回答 (7件)

質問文を読んで気になった点がもう一つ。




「右側の銀が攻めに使いづらい展開に」とありましたが、左側の銀は囲いの一部ですから攻めに使える銀は基本的に右側だけです。もしやと左側の銀も攻めに使うつもりだったのでしょうか。


質問者様の気に触りそうなコメントばかりになって恐縮ですが「矢倉の事をあまり分かってないのでは?」と思われる部分が散見されるので、もしも矢倉を本できちんと勉強した事がないのであれば、まずはそこからやり直す事をお薦めします。
    • good
    • 1

矢倉しか頭にないようなので少し追記を。




私が定跡本等を買い込んで本格的にやっていたのは今から40年近く前の事なので、当時とは戦法等がだいぶ変わっていると思います。実際「藤井システム」等の新しい戦法も出て来ているようですが「矢倉は振り飛車には不利」と言うのは変わらないはずです。


振り飛車側が居飛車側の玉を攻める場合、居飛車側から見て右側から攻める展開になるはずですが、矢倉で玉の側面を守っているのは玉の右側の金1枚だけです。矢倉から居飛車穴熊に変化させたら振り飛車対策になりますが、矢倉のまま振り飛車を相手にするのは玉を守らずに戦うのと大差ないと思います。なので質問者様が本当に「矢倉オンリーしかさせない」と言うのであれば、相手が振り飛車で来た時点で負け確定と言わざるを得ないでしょう。
    • good
    • 1

まず矢倉は基本的には居飛車で用いる囲いなのでわざわざ「居飛車矢倉」とは言わないはずです。

そして本題ですが、矢倉は上部からの攻めに対して強靭である反面、側面からの攻めには弱いので対振り飛車には用いないとされています。なので矢倉以外の戦法をマスターするのが妥当だと思います。
    • good
    • 1

基本、矢倉しかしないのですが


振り飛車来た場合は
基本的には矢倉穴熊からの居飛車穴熊

本質的には矢倉はやめたほうがいいのですが
基本的に将棋ウォーズは同じ人とやらないので
矢倉だけを極めてみたいなと思いながらやっています
    • good
    • 1

矢倉は対振り飛車には不向きです。

矢倉は忘れてください。どんどんレパートリーを増やさないと初段にはなれないとかんがえてください。初段ともなると思いも寄らない変態戦法の使い手も相手にしなければなりません。臨機応変の対応力が求められるのです。
    • good
    • 1

矢倉では振り飛車に勝てません。

矢倉が手数がかかりすぎるうえに振り飛車が攻めない地点を守る明後日の囲いだからです。我流で一級まで昇級したのなら将棋の才能はあります。しかし我流では初段は難しい。対振り飛車の指し方を指南する棋書は、やまほどあります。まず書店でそういう本を見つけましょう。ネットでもいいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

YouTubeで勉強したら‼️

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!