
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あるサイトによると香港との時差は-1時間だそうです。
現在の日本の日没はだいたい17時30分頃なので、日本時間の18時30分頃に沈むと思います。また、下記のサイトではその日の正確な日没時刻が表示されます。見てみてください。(英語なので見にくいかもしれません)
参考URL:http://www.timeanddate.com/worldclock/city.html? …
No.3
- 回答日時:
正確な日没時間については、#1の方の参考URLで確認できますね。
以下は質問とは関係ないと思いますが、
---------------------------------
あるサイトによると香港との時差は-1時間だそうです。現在の日本の日没はだいたい17時30分頃なので、日本時間の18時30分頃に沈むと思います。
---------------------------------
というコメントについては、誤解する人がいるかもしれませんので補足します。
日の出・日の入りといった天体に関する時刻は、基本的に
1.UTCからの時差(日本は+9時間、香港は+8時間)
2.その標準子午線からの変位
3.緯度
によって決まります。
1は、その地域以外から見たときの時刻に影響し、#1の方のコメントに有る「日本の・・・17時30分頃なので、日本時間の18時30分頃に」に現れています。が、その地域(今回は香港)で考える場合は、全く考慮する必要がありません。
2は、例えば日本では兵庫県明石市を通る「東経135度」を標準子午線にしていますが、東京は大体「東経139度45分」付近ですので、(同じ緯度なら)約20分早い時刻に日没などが起こります。
3は、北半球では「夏は日が長く・冬は日が短い」で解るとおり、緯度が高いほど季節による変動が大きくなります。
この2と3の影響で、香港の日没時刻は「18時11分」になります。
以上。
No.2
- 回答日時:
香港天文台発表の本日の日照関係の時刻です。
下記サイトで毎日確認できます。
Sunrise 07:01
Sunset 18:13(日の入り時刻)
Moonrise 01:09
Moonset 12:21
ご参考まで。
参考URL:http://www.weather.gov.hk/contente.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気温30度のとき、コインロッカ...
-
「荒天候」の読み方
-
連日の猛暑
-
日が短い or 陽が短い
-
夜露の降り始める時間帯
-
夜に公園の芝生が濡れているの...
-
床に魚の缶詰の汁ごと、こぼし...
-
今現在の気温と湿度
-
複合グラフで1年間の月々の降水...
-
【Excel/関数/加重平均】時間に...
-
過去(数日前)の気温を知りたい
-
暖と温の漢字の書きわけ。
-
夕日って、何時から?
-
8月のユングフラウヨッホ、ど...
-
読み方教えてください 体温36.8...
-
Siriの天気予報(気温)がおかし...
-
過去の天気で、東京都を対象と...
-
過去(数日前)の天気図が見られ...
-
レースカーテンを開けてる理由
-
チェックお願いします。
おすすめ情報