誕生日にもらった意外なもの

いつもお世話になっています。

特定のデータから労働時間に関する加重平均を出したいです。
A列とB列からC列の数値を求めています。通常の平均を出すと
3.86 となりますが,加重平均の場合,どのように変化するでしょうか。
そもそも加重平均をしっかり理解していない可能性もあります。。。
良い求め方が,お分かりになる方 ご意見お願いします。

Win:10 Office:2016

[データ]
  A列(部所時間/分子) B列(会社全体時間/分母) C列(数式:分子/分母*100) D列(該当の日付)
1   198.99       5444.84          3.65         4/12
2   239.37       5788.09          4.14         4/13
3   243.09       6237.26          3.90         4/14
4   239.71       6391.68          3.75         4/15

データは増えて1週間分となります。
お時間ありましたらご協力お願いします。

A 回答 (2件)

加重平均をしっかり理解していない可能性もあります



(A/B/Cの3人チーム)(D/E/F/Gの4人チーム)(H/I/J/K/Lの5人チーム)のデータを扱う場合、各チームの平均値を3つ集めて平均するのを単純平均と言います。 各チームの人数の多少を考慮して計算する平均値を加重平均と言います。
毎日の気温を一日一回記録して、記録した気温を集計して平均した気温も平均気温です。これを単純平均と言います。昨日の気温と、3日前の気温と、1ヶ月前の気温と、3ヶ月前の気温を同じように集計して単純に平均した単純平均の気温に何の意味があるのかを考えると、うーんとなってしまうのであれば、最近の気温を重視し、冬に近い気温は軽視するような平均気温の計算方法を考えるとすると、その重視軽視の仕方をハッキリさせた基準で計算するのを加重平均と言います。
特定部門の労働時間が、会社全体の中で増えているか、あまり変わらないか、減っているのかを見たいという希望がある場合には、単純平均とか、総労働時間を集計して割合を計算する単純な加重平均では、ちょっと目的にそぐわないので、計算する時点からの時間差(日数の離れ具合)を考慮した加重平均を出します。
「【Excel/関数/加重平均】時間に対す」の回答画像2
    • good
    • 0

そのまんまで良いよ。


質問のケースでは、単純な平均値と変わりません。

理由は、1部署の平均値を求めているからです。
2部署併せた場合の平均値を求める時に「加重平均」を使います。
 30人いる1年1組の算数の平均点は66点でした。
 32人いる1年2組の算数の平均点は54点でした。
 1年1組と1年2組を合わせた平均点は何点でしょう。
 誤回答 (66 + 54)÷2=60
 正回答 (66×30 + 54×32)÷(30 + 32)≒59.8
これが加重平均です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報