重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高3の女子です。 来年から専門学校に入るのですが、サークルでダンスサークルに入りたいと思っています。

ですが、かなりのリズム音痴です・・・

高校に入ってすぐの頃ダンス部に仮入部したらあまりのリズム感のなさに先輩たちに苦笑いされた過去を持っています(笑)

こんなのでも、今から頑張ればダンス部に入ってもやっていけるでしょうか?

A 回答 (6件)

社交ダンスなら大丈夫!


男性がリズムを取ってくれるから
    • good
    • 0

ごめんなさいね


ちょっと難しいかも
皆さん高校からやっている人がそろっていると厳しいかもですよ

エイトカウントだけちゃんと取れるようにしておいた方がいいです
    • good
    • 0

やってるうちにできるようになるかもしれないし、やりたいと思うならチャレンジしてみてもいいのではないでしょうか。


ただ、初心者OKかどうか(サークルの方針)は確認しましょう。
同じようなレベルの人が皆無だとさすがに楽しめないかも、と思います。
    • good
    • 0

YouTubeで【Soul Train】←検索してダンサーの踊りを観てたら上手くなる。

真似して踊ってればリズム感も出てくる
    • good
    • 0

やってもいいけど、足引っ張ると思うよ



自分の楽しめないと思うよ

もっと向いている部があるんじゃない?
    • good
    • 0

半年足らずの短期間で、苦笑されるレベルのリズム音痴からまともに


踊れる程度にまで改善するのは、正直かなり厳しいと思います。
そのダンス部が、初心者や下手な人でも丁寧に指導してくれるような
所ならやっていけるかも知れませんが、そうでないならミソッカス扱
いされても挫けない心の強さが必要でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!