プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近「Asian dub foundation」というグループを知ったのですが、
彼らについて書いてあるサイトを見ると「ダブ」とか「UKダブ」という言葉をよく目にします。
たぶん「ジャズ」とか「ブルース」とかと同じ音楽のいちジャンルだと思うのですが
「ジャズ」と「ブルース」の違いもよくわかっていない私には何のことだかさっぱりわかりません。
「ダブ」ってどんなジャンルのことなんでしょうか。
また、「ヴォーカル&ダブ的な手法」という文もあったのですが、これはどういう意味ですか?
言葉で説明するのは難しいかもしれませんが(^^;
初めて聞いてかなり気に入ったのでもっと幅広く聞きたいと思っています。
解説しているページの紹介だけでも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは、ダブ。

わたしも好きです。参考までに

参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/^olc/soreike.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんもお好きなんですね♪
参考URLは見られませんでした……(;_;)

お礼日時:2005/02/03 18:43

すいません!先ほどのものですけど”リーペリー”で検索してみてくださいね!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
リーペリーで検索したら
http://music.www.infoseek.co.jp/artist/detail/17 …
が出たんですけど、下のほうにレゲエ/ダブってありました♪
レゲエの中のいちジャンルなのかな?
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/03 18:45

こんばんは。



ダブはレゲエから派生したジャンルです。
先の回答で紹介されたリーペリーは創始者のプロデューサーのひとりですね。

分かり易く言えば、今で言う「REMIX」に近いです。
レコードを作るときに、B面の方(今で言うカップリング)にA面の曲をバラバラに解体再構築したものを入れたのが始まりです。
手法としては今のREMIXの作業に近いのですが、この時にボーカルなどに極端なリバーブをかけ、各楽器の音もエフェクトをかけまくりました。
これがダブと呼ばれるようになったわけです。

この文化は世界的な広がりを見せ、特にいち早くスカやレゲエが広まったイギリスでも独自の進化を遂げUKレゲエ、UKダブなどと呼ばれるようになりました。

非常に簡単に言うとすれば、レゲエのリズムにリバーブのかかりまくったボーカルや演奏を乗せた音楽、ということになります。
*ただ、成り立ちが解体再構築なので、ドラムンやブレイクビーツなどとも近い部分があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすいご説明でダブのことがよくわかりました!
私はレゲエ自体ちゃんと聴いたことがないのでレゲエのREMIXがどんなものかピンとこないのですが、
ダブが何を指すかわかって良かったです(^^)
今度CDショップでレゲエのコーナーをいろいろ見てみようと思います。
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/03 19:51

こちらをご覧下さい。



http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=70162
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
灯台下暗し! ここにもダブについての質疑があったんですねー。
ダブのことがとてもよく理解できました。
ダブと呼ばれる音楽をいろいろ聴いて「これがダブだ」というのを掴みたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/04 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!