dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CADについての質問です。

現在CADを全く使用したことがありません。
ですが今後仕事でCADを使う可能性が高いです。

そこで質問なのですが電気・消防CADで初心者から上級者まで幅広く使える、おすすめのCADを教えてください。

有料のCADで構いません。電気、消防ともに図面が作成できるものが好ましいです。

質問者からの補足コメント

  • 今後導入されるものは僕に委任されているので、
    素人からでも使えるようなものをお聞きしています。

      補足日時:2020/11/13 23:29
  • それを踏まえてよく使用されているもの等もご存知でしたら教えてください。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/14 23:38

A 回答 (5件)

>電気、消防ともに図面が作成できるものが好ましいです。


設備屋さんでしょうか?
電気・消防CAD という物はなく、一般汎用CAD で作業されている方が殆どです。
建築・機械・土木 に特化したCADは有ります。
電気用のCADも有りますが、質問者さんの望む物では無いでしょう。

>電気・消防CADで初心者から上級者まで幅広く使える
一般的に多いのは、JWW か AutoCAD,Tfas と思いますが、全部を使える人は殆ど居ないでしょうし、ソフト間の相性が悪い物も有るので、客先とのデータのやり取りをする為には、他の回答者さん達が書かれている様に、周辺の状況を調べる必要が有るでしょう。

>素人からでも使えるようなもの
無理ですね。
CADをパソコンにインストールしたからと言って、図面を描けるわけじゃありません。
製図を知った上で、CADを操作しないと図面は描けません。
    • good
    • 0

CAD図は同業社や設計事務所、建築関係に提出か逆に貰ったりしま


せんか、その時に開けないと話になりません、AUTOCADでもバー
ジョンによっては開けません、相手のバージョンに合わせて出します
大変でしょうが合わせるしかないでしょう、今はJW_CADのような
無料版を使うのを見ることがあり他のCAD図も開けるようです。
お付き合いの会社で教わりましょう。
    • good
    • 0

>それを踏まえてよく使用されているもの等もご存知でしたら教えてください。




???

日本語読めませんか?
    • good
    • 0

今後導入されるものは僕に委任されているので、


_________________________

建築工事は、1業者だけで成り立つものでは無く
他社との関りがあって初めて成り立つものです
当然図面のやり取りがあり、互換性や管理上の都合で
関係する会社が何を使っているのか? について
考える必要があります
今では3Dは当たり前 そしてBIMへ移行しようとする
動きがある中 1個人の好き嫌いで導入をしてしまうと
後に困る事になる事を認識すべきでしょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

おススメのCADなるものを覚えたところで、


今後使うCADがそれである保証はありません

設備系なら TfasやRebro、 Linxだな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!