プロが教えるわが家の防犯対策術!

機械製図の勉強を始めて間もないものです。

六角ボルトの図面を見ていて「端面図」という言葉が出てきました。
ボルトの頭部分を六角形になる側から見た図です。
(画像を添付しました)

横長になる側から見た図が、ボルトの正面図になることは理解できるのですが、
頭部分を六角形になる側から見た図はなぜ「端面図」なのでしょうか?
(側面図ではなくて?)

そもそも「端面図」とはなんですか?

手持ちの書籍を見て、ボルトの端っこ側から見た図を、おそらく「端面図」というのだろうなと、推測はできたのですが、
なぜ、ボルト先端の細い方ではなく、頭部分を六角形になる側から見た図を「端面図」としているのかがわかりません。

何かそういう決まりがあるのでしょうか?

また私の「端面図」の定義(推測ですが)は正しいのでしょうか?

説明がへたくそで申し訳ありません。
どなたか教えていただけると嬉しいです。

「端面図ってなんですか?(断面図ではありま」の質問画像

A 回答 (1件)

断面図の場合は、切断面だけでなく、切断面より向こう側(奥)に見える外観も描きます。

切断面の様子だけを描く場合は、[端面図(切断部端面図)]となります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

切断面の様子だけを描く場合があるのですね。
知りませんでした。。
勉強になります!

となると…
私の手元にある六角ボルトの図面では
左側の図面を端面図としているのですが(画像をみてください)、
六角ボルトをどこで切断しているのでしょう??

もう少し教えて頂けると助かります!

お礼日時:2011/10/31 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!