dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気図面読めないとCADをするのわ難しいですかね⁉︎

それと電気図面の読み取り練習のサイトか何かないですか?よろしくお願いしますorz

A 回答 (3件)

電気回路用の CAD を使うということは、設計作業に関わりがあるということだと思いますが、作業にフェースとしては、下記のように、大別して2つあります。

CAD を扱うだけなら、電気設計に知識がなくても大丈夫ですが、CAD を使って電気設計を行うなら、当然 "電気回路の理解=電気図面が読める" ことは必須で、その上で設計自体を行えるスキルが必要です。

1. 電気設計
2. CAD

電気設計は、別に CAD の知識がなくもできます。電気回路の設計は、CAD 上で行うと自動化されていますので、設計者は楽をできますが、基本は回路にあります。電気回路についての知識と仕様に対する理解などが必要です。これは、CAD とは関係ありません。設計者の持っているスキルです。

CAD は、ツールです。CAD のオペレータは、要求に従って描画を行います。電気回路をCADで書く際には、当然取り決めがあり、それに従って回路図を作成します。設計内容についての知識がなくても、回路図を作成することはできます。

電気設計者が、CAD を使って設計する場合、設計者とオペレータが一緒なので、回路図作成と言う意味では、最も効率が良いと言えるでしょう。ただ、設計者自身が CAD を扱うのに手間がかかるようだと、設計自体の効率を下げてしまう恐れがあります。設計と製図の両者の効率を上げるためには、設計者自体が CAD のオペレーションに精通している必要があります。

電気図面が読めるだけでは、設計作業はできません。電気回路が読めても、設計自体は別物だと思って下さい。ユニットの配線を行う作業者は、電気図面を読んでその通りに製作することはできますが、設計はできません。それと同じで、設計は電気回路を読めるだけではできないのです。

質問者さんは、電気回路が読めるだけでよいのであれば、難しくはないでしょう。設計となると、さらに深い知識と洞察力が求められます。

電気回路の入門サイト:
http://www.kairo-nyumon.com/electric_basic.html
http://www.tsystem.jp/freecircuit/freecircuitrel …
http://www.t-shirafuji.jp/lecture_notes/electric …

電気回路の入門関係の本:
https://www.amazon.co.jp/dp/4526069833
https://www.amazon.co.jp/dp/4526052310
    • good
    • 0

CADは、コンピュータで図面を描くツール(道具)の一つであり、電気図面を読める・読めないは、関係ありません。


また、CADを操作できるからと言って、きちんとした図面を描けるわけでは有りません。

電気図面を読むこと・理解すること が目的であれば、製図の基礎を学んで下さい。
線の種類、使い分け、太さ
図記号
文字の書き方、大きさ、角度
尺度
第3角法
図面枠
等々、その他 沢山の事を理解しなければ、図面は読めません。
    • good
    • 0

その前に、日本語をちゃんと書けない方が致命的です。


誤:CADをするのわ難しいですかね
正:CADをするのは難しいですかね
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!