重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

機械製図の勉強をしています
CADも使いこなせるようになりたいと思い色々と調べてみると
世間ではAUTOCADが一歩出てる様なので
その勉強をしたく思っています
機械製図専門の鍋CADやROOTCAD
フリーで一番有名なJWCADと見て来ましたが
幸いにも実家の仕事の関係でAUTOCADがあるので
一般的によく使われてるものを習得したいと思ったしだいです
建築関係で使ってる様なのでいまいち要領を得ません

AOUTCADで機械製図書くコツといいますか
おすすめのサイトや解り易い書籍などありましたら
教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

AutoCADは30日間無料で使えるお試し版がメーカから入手できますので、AutoCAD Mechanicalを申し込んで書いてみたらどうですか?


僕の会社ではこれで書いていますし、機械製図用で操作は簡単なCADです。
まあこれで慣れれば、他のCADになっても、免疫が出来ているので、がんばれると思います。まあ本も沢山出ていますので、最初だけ図書館で借りて、あとは製図の時間のように、モデル図面を練習で数枚書けば自由に製図できるようになると思います。
    • good
    • 0

CADを操作することで機械製図ができると勘違いされていませんか?


建築関係で操作している状況を見て、要領を得ないのであれば
機械製図の勉強をすることをお勧めします。

amazon等で機械製図(AUTOCAD用)の本が検索できますので
参考にしてみてください。
    • good
    • 0

おすすめのサイトだとここですね。

(主にAOUTCADのカスタマイズその他色々)
http://www.mura.sh/
初心者専用サイト。
http://cad.main.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!