No.8ベストアンサー
- 回答日時:
なお、長崎まで食べに行けない、という場合は、四海楼も江山楼も、ネット通販でのお取り寄せが可能。
地元で土産・通販専門で有名なのは「みろくや」ですかね。
お取り寄せは基本的に自分で調理しないといけないので、もっとお手軽にというなら、冷凍食品かな。近所のスーパーでも扱っている商品なら、キンレイから四海楼監修の長崎ちゃんぽんが商品化されているので、それなら冷凍食品のちゃんぽんの中では本場の濃厚系にだいぶ近いです(本物の四海楼のちゃんぽんとは別物ですが)。
No.10
- 回答日時:
長崎に来ることができるかできないかでオススメが変わりますが…。
長崎に来ることができないのなら、リンガーハットでしょう。他にも長崎ちゃんぽんを名乗っている店を見かけますが、唐灰汁が使われていないのでちゃんぽんとは言えず五目そばです。
それ以外だと、ちゃんぽんではないですがファミマならリンガーハットの皿うどんが関東でも売ってます。
長崎で食べるのなら、オススメは平和公園となりの宝来軒か長崎駅前の中華大八です。その次が江山楼。あとは中華街の福寿。隠し球として群来軒。
No.7
- 回答日時:
長崎でのちゃんぽんというのは、中華料理店に限らず定食屋には普通にあるメニューの一つで、地元民にとっては「子どもの頃から慣れ親しんだ近所の店の味」がその人にとっての一番になるので、「絶対的なお勧め」というのは難しいんですよね。
で、万人受けしてコスパも良いというので「リンガーハット」に落ち着いてしまう、という。ただしリンガーハットは、転任が鍋を振って作っていた頃は長崎県内の店とそれ以外では味が違って「長崎のリンガーは美味い」と言われていたのですが、近年、全国均一の調理方式にしてからは味の差がなくなったと言われています(相対的に、長崎のリンガーの味が落ちたということ)。
無難にお勧めできるのは、発祥の店「四海楼」か、観光客に人気の「江山楼」。江山楼は長崎ちゃんぽんの中でも濃厚系かな。
No.2
- 回答日時:
我が家ではイトメンやチャルメラのちゃんぽんを買い置きしてますので、好みの具でいつでも食べれます。
コロナ下ではお店で食べるのも考え物ですので、収まってからは「リンガーハット」などに行きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「経て」の読み方は?
-
玉ねぎを切るとき「目がしむい...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
風俗に行った後の食事って
-
九州、特に熊本は美女が多いら...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
長崎は雪降りますか?
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
九州の景色の綺麗なところはどこ
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
九州のしきたり
-
熊本から静岡まで船・フェリー...
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
「うっかかる」って。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報
みんなありがとう
冷凍買った