
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
便利グッズ、というほどの物ではありませんが(^^;)
私がテントの片付けで一番面倒くさい、というか、
「時間を短縮したいな」
と思ったのは、底を乾燥させることです。
※撤収日に雨が降っていない場合限定
そこで私は、
テントの下にブルーシートを敷いていました。
私は、
・基本的には、キャンプ場(幕営地)で片付けたら、そのまま収納しておく。
というタイプなので、幕営地で乾燥してから片づけています。
が、最近のテントはグランドシート一体型が多いので、中には水分が染みてこないのですが、
底はどうしても濡れてしまうので、テントをひっくり返して乾燥する必要があります。
そこで、
・全面的に濡れるよりマシ
ということで、ブルーシートを使用するようになりました。
ポイントは、
「テントの底面積より少し小さい物を使う
➡外から見えないように」
ということでしょうか?
底の面積よりはみ出すと、雨水や夜露が下に入り込んでしまうので、
周囲が少し濡れるのは「仕方ない」と割り切るしかないですね(^^;)
ちなみに、
ブルーシートは、ホームセンター等で売っている安い物で大丈夫ですよ(^^)
No.5
- 回答日時:
収納箱♪
大きなトートバッグも良いけど、やはり収納箱の勝ち!
収納箱を乗っける台車も自作しちゃうと良いけど、これは買った方が手早いね。
でも、購入品は、凸凹でひっくり返りやすいのが難点
No.1
- 回答日時:
キャンプ歴10年になりますが、やはりテントの方付けが一番大変なので今年は2分割にしたMDF板に銀マットを張りその上に家庭用の敷き布団を敷いて車中泊仕様にしました。
あとはワンタッチテントやポップアップテント、ペグの少ないなるべく小さなテントを使うことだと思います。
ロープは風の強い時以外張る必要はないし、ほとんど風がないなら自立式のドームテントならペグを全部打たないで一ヶ所だけや対角線だけとか、全く打たないでクーラーボックスのように重たいものを入れておくとか、夜は自分の体重で飛ばされることはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あつまれどうぶつの森。ポスト...
-
コールマン・オアシスハウスで...
-
カー○ックスの代わりにテントっ...
-
家の外で寝るのどう思いますか?
-
ワンタッチテント(シャワー室...
-
アウトドア用品などで見かける...
-
テントで 2けん×4けんの【...
-
テント泊で寝れますか。
-
雨の日のテント内での自炊
-
18未満の高校生カップルでも入...
-
テントを張る場所
-
今月末、初めてソロキャンプを...
-
笠置でバーベキュー
-
明日の夜、河原で旦那の会社の...
-
化石の取れる場所
-
二子玉川で高校生が勉強する場所
-
東京でBBQできるところおし...
-
あと一ヶ月辛抱するより無人島 ...
-
夏の猛暑の中バーベキューって...
-
愛知県で日光浴できる施設や場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あつまれどうぶつの森。ポスト...
-
カー○ックスの代わりにテントっ...
-
市が開かれることを市が「立つ...
-
グランピングに来ています。 夜...
-
18未満の高校生カップルでも入...
-
こういうテントはどうやって運...
-
キャンプでの防寒対策案
-
淡路島で海岸沿いにて無料、も...
-
東海でコテージの横にテントが...
-
「ば」と「たら」と「なら」の...
-
名古屋からJRか高速バスでいけ...
-
勝手にオートキャンプ場にして...
-
この時期にBBQって非常識?
-
テントを張るとどういう罪ですか
-
50㎡くらいの狭いサイトについて
-
キャンプ初心者です。 テントを...
-
0℃ってどれくらい寒いですか? ...
-
キャンプデビューしますが、買...
-
オートキャンプとデイキャンプ...
-
明石市の林崎松江海岸でのキャ...
おすすめ情報