
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
結論を先に書きますと、全国の都市部を転勤した小生の経験からですが。
少数派ですが、全国に男尊女卑の傾向の男性はいますよ。逆に中には女尊男卑の女性もいます。特定の地域に限った事ではありません。
殆どの人はお互いを尊重して生きている様に見えます。
所詮、その人の人格でしょう。
地域によっては昔のイメージが誤解されて来ている様です。男尊女卑だけでなく、草も生えないとか・・・・・色々です。もはや、偏見ですか
全国、自由日本では人は入れ替わりつつあります。素晴らしい民族性を持った日本人です。大事にしていきたいとつくづく思っています。
No.5
- 回答日時:
九州人ですけど
そんなことありませんよ
九州の女性は人前では何にも言わない方、多いけど、
男性を立てたようにしながら、しっかり意志は持って、言い方は悪いですけど掌の上で転がしてます(笑)
九州男児と言うけど九州の女性のお陰でだと思います
九州の女性は、ある意味強いです
九州だけでなく日本中に男尊女卑する男性は居ると思います その方の育ち性格の問題かと思いますね

No.4
- 回答日時:
shin654 様
>九州は まだ男尊女卑?
>特に鹿児島は顕著らしい
↑
そうなんですか? 初耳です^^!
私の知る限りでは、鹿児島の男性は とても人情味が
あって、温かいお人柄の方ばっかりですよ^o^!
その他の県(熊本・長崎・佐賀・福岡)の人々(男性達)も
み~んな、私(女性)に 優しく接して下さいます。
「男尊女卑」...なんていう習慣が まかり通っていたのは
はるか昔の話じゃないですか。 それも 九州に限らず
日本全土での話だったでしょう。
No.3
- 回答日時:
九州に限りませんよ。
田舎なら割とどこでも男尊女卑は残っているでしょう。自称「旧家のいい家柄」は日本の田舎なら、どこにでもいます。そして古い伝統を守ってます。男尊女卑が普通の家庭で育ってしまえば、それが普通なんです。どんなに他人から異様に見えていても。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「来+地名」の言い方
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
方言の地域性
-
福岡県の方に聞きたいです。方...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
熊本から島原間のフェリー、船...
-
九州の言葉?「いわがわしい」...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
エクセルの英数入り交じったデ...
-
以遠の正しい意味
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
ホローとは?
-
イナゴの佃煮って食べたことあ...
-
神奈川から見た他県の方位
-
刑務所のゴキブリ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報