重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

21歳大学生の女です。
幼い頃から外見にコンプレックスがあり(生みの親からもブスと言われる)、下を向いて生きてきました。

顔面の悪さを他で補わないとと思い、勉強だけはずっと頑張ってきたと自負しています。キャリアウーマンになって1人で強く生きるんだと決め、結局は浪人してしまったのですが、世間では難関とされる国立大に現在通っています。また性格も、ブスな上に根暗では嫌われると思い、常に明るく振る舞い、面白キャラを確立し小中高と友達も多い方でした。先生方からも気に入ってもらえ、いわゆる優等生として12年間過ごしてきました。
(一方で、何故かわかりませんが飄々としているよねと言われることも多いです。)

恋愛面は最初から諦めてはいましたが、なぜか高校生の時に一度同級生が告白してくれ、付き合いました。しかし付き合いのある男女なら普通にやるであろうこと(手を繋ぐ、腰に手を回される、キス、ピッタリ身体を寄せられるなど)が、神経質でやや潔癖な私には耐えられず、数ヶ月で別れました。自分は恋愛に向いていない、1人で生きようとここでも決意しました。
それからというものとにかく恋愛に関しては消極的で、顔面の悪さに起因する極度の自信のなさもありますが、強がりでもなんでもなく恋愛そのものに興味がありません。

こんな感じで1人で一生を終えるつもりで生きてきましたが、就活を控えている今、自分の行く末を思い時々悲観してしまいます。
順当に行けば両親が先に亡くなるわけですが、そのころには私もいい歳したオバサンでしょう。独身で、守るべきものもなく、仕事しかない中年女性の出来上がり。職場でも煙たがられたりするのかと今から変な心配をしています。 
趣味も物欲もなく、外観を着飾ることやブランド品などステータスを誇示するようなものにも全く興味がないので、一人暮らしで普通に働けば自ずと貯金できると思いますが、それでしっかりした老人ホームに入所しようと計画しています。しかしそれもどうなるか。突然1人寂しく孤独死の可能性も大いにありますし、連絡が無いと尋ねてくれる身寄りすらいないのでいつ発見されるか。。。

実は家を出るまで母親から虐待まがいのことをされてきて、暴力のほか外見を散々に罵られ、人格を否定され続けてきました。外見の悪さに加え、この家庭環境も、勉強に全てを昇華させ学校に居場所を作ってきたことと関係しているのですが、同時に子供を持つことへの希望も失いました。ですので子供が欲しいなんて全く思わないし、だから結婚もする意味あるのだろうかという感じです。
こういう人間はどうなってしまうのでしょうか。。。

A 回答 (5件)

結婚も恋愛も興味がないなら、友人を作ってください


あなたが病気になったり元気がない時、気にかけて心配してくれるような…

そういう大切な友人が何人かいれば1人で孤独を感じることはないでしょう

そういった関係は相互信頼ですから 貴女も心からその友人を大切にしなくてはなりませんが。

幸せな老後は お金、友人、健康、趣味のバランスが取れてることだと個人的に思っています。

結婚しても子供に恵まれなかったり、配偶者に先立たれたり、子供が遠方暮らしで一人暮らしを強いられたり……
結局は老後に独身と変わらない生活をする既婚者もいます

不安はあるでしょうが 既婚者だからといって必ずしも安心な老後というわけでもないです

貴女は多分しっかり者で頭が良いぶん、人に甘えたり頼ることが苦手だと思うので、時には人に頼ってみる練習をするといいです。
頼って悪かったな、と思ったら、その人にお礼をしたり助けてあげたら良い。
そういうのがお互い様なんじゃないですかねえ

それに未来はどうなるかわかりませんよ?
もしかしたら 貴女と同じような心の傷を負った人と出会い、心を分かち合うことができるかもしれない。
世の中には何億っていう人間がいるんですから 老若男女問わず見渡せばそういう人に出会えるかもです。

いっそのこと 貴女が発起人になってそういう人たちが困らないよう、
相互に連絡を取り合ったり、共同生活をするようなシステムを作るのも一案だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
とても考えさせられる御回答ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2021/04/07 20:22

まぁ沢山税金を払ってくれる人ですね。

    • good
    • 0

配偶者、子供、孫、友人、これらが全ていたとしても死ぬ時は一人です。


誰かが一緒に三途の川を渡ってくれるわけじゃないんです。
ないものを嘆くよりも、あるものに感謝する人生を送ることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
>ないものを嘆くよりも、あるものに感謝する人生を送ることをお勧めします。

仰る通りですね…御回答ありがとうございます。、

お礼日時:2021/04/07 20:21

自分の趣味にお金を費やして、気ままに生きていくんじゃないですか?


お金稼げればできることも増えますし、仕事頑張りましょう。
強く生きていてかっこいいです。
私はそういう生き方好きです。
独身女の流儀っていう本だしてくれれば、読みたいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。強く生きる、まさに私が目標とするところです…!肯定していただきありがとうございます。

お礼日時:2021/04/07 20:20

今は子供が親の面倒を見る時代ではないからねえ。

。昔はそうだったってだけで。育て方にもよるんだろうけど、そんな余裕のある豊かな時期でもないし。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/07 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!