
Spybotでチェックしたら、MyWebSearchがスパイウェアだと判断されたので、このサイトでも尋ねながら削除しました。が、どうも(はっきりした記憶がないのですが)その後、IEやOEからSmiley Centralのツールバーが消えてしまいました。あまり使わないので、それはいいとして、問題は、今日ふたたびSpybotでチェックしたら、またMyWebSearchが検出されました。これは何故でしょうか?Smiley Centralのツールバーは現れていません。
質問は、ふたたび現れた MyWebSearch というスパイウェア(?)を削除すべきでしょうかということです。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.#1さんからのアドバイスで
>「プログラムの追加と削除」にはそれに関係・・・
については
>>→調べましたがありませんでした。
とあるのですが
質問者の過去の質問でSmiley CentralをDLしてから
何かパソコンが変だと質問していますね
まずは「プログラムの追加と削除」にDLをした
Smiley Centralを削除しないと、また復活しますね
アドウエア(POP広告)付きの無料ツールバーでは??
シーマンテック社の情報では説明が少し不足して
いるので、トレンドマイクロ社の説明HPのURLも
確認して下さい
【ADW_FUNWEB.A】
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
通常モードでは削除出来ない、残ってしまう
スパイ、アドウエを削除する場合は
パソコンをセーフモードで起動して
再度Spybot、Ad-Aware SE のツールを使用して
みて下さい、それで削除できる時があります
【ツール紹介】下記のツールが必要かも??
★GIANT-AntiSpyware
★CWShredder
★HijackThis
【おまけの補足】
質問内容と関係はありませんが
他のウイルスについて少し勉強して下さい
参考URLです。
★ノートン先生の教室
https://j-square.symantec.com/
★マカフィー先生の教室
http://www.mcafeesecurity.com/japan/security/vir …
★その他(被害に合わないように)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/inde …
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/inde …
以上です
この回答への補足
>質問者の過去の質問でSmiley CentralをDLしてから
>何かパソコンが変だと質問していますね
>まずは「プログラムの追加と削除」にDLをした
>Smiley Centralを削除しないと、また復活しますね
→いえ、MyWebSearchのスパイウェアを削除したら、smiley central のツールバーが無くなったと書いたんですが。ですから、もうSmiley Centralは削除されているようです。
>アドウエア(POP広告)付きの無料ツールバーでは??
→そのようですね。
後の部分はもう少し、調べさせて下さいね。bastard2さん、いつもご回答を頂き、誠にありがとうございます。
#4さんの指摘により、CWShredder をDLして調べました。それで、現在はスパイウェア検索のソフトは、Spybot, Ad-Aware, SpywareBlaster とCWShredder の四つになりましたが、これで十分でしょうか?この組み合わせでいいでしょうか?ご教授願えませんか?いつもご回答を頂き、誠にありがとうございます。m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
名前からして、Cool Web Search 系のスパイウエアではないでしょうか。
専用の駆除ソフトCW-Shredderは短時間で簡単に駆除してくれますので、お勧めします。この参考URLで入手できます。
何回駆除しても、ファイアウォールの設定がいじられていては防げませんから、チェックしてみてください。
参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
Spybot, Ad-Aware でもチェック出来ないスパイウェアを探し出す優れものですね。(^^) CW-ShredderをDLしてチェックしてみましたが、ひっかかりませんでした。Cool Web Search 系のスパイウエアではないようですね。でも、これからこのアンチスパイウェアソフトが役立ちそうです。ご回答を頂き、誠にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
有名なadウエアではゲインというのが有りますが、
これらのスパイウエアは、ほとんど再生機能付きと考えてください。
A=スパイウエア
BでAを再生
スパイ駆除でAを削除してもBを削除しなければ、起動するたびにもとに戻ってしまいます。
Bはレジストを操作し、恰も普通のウエアに紛れていますので、ほとんど手作業で探し出すしか有りません。
Bを探す方法としては、
(1)スタートアップに潜んでいないか?
(2)sysやバッチで起動されていないかを見つけだす。
駆除方法は、Bを手作業で削除してから、セーフモードでスパイウエア駆除ソフトを起動させて駆除を行うことが必要です。
海外サイトでは、いかにもそのページを見るために必要であるかのようにDLを迫ったり、DLウインドウが消えなくなったりしますが、決して、許可しないよう自分から、防衛するように心がけしましょう。
感染してから、どうするのでは無くまず感染しないようにすることで快適なネットサーフができると思います。
この回答への補足
>(2)sysやバッチで起動されていないかを見つけだす。駆除方法は、Bを手作業で削除してから・・・
→今頃すみません。sys やバッチで見つけ出すというのはどうしたらいいのでしょうか?sysは、msconfig で出る項目でいいのでしょうか?また、Bを手作業でというのはどうしたらいいのでしょうか?ご教授願えませんか?遅くなりまして、大変申し訳ありません。
>Bを探す方法としては、
>(1)スタートアップに潜んでいないか?
>(2)sysやバッチで起動されていないかを見つけだす。
>駆除方法は、Bを手作業で削除してから、セーフモードでスパイウエア駆除ソフトを起動させて駆除を行うことが必要です。
→ご説明と上記の方法ともに大変納得します。ご教授ありがとうございました。セーフモードでも一度したのですが、その時点では手作業は私には無理でしたのでこういうことが起こったのだと思います。もっと勉強したいと思います。
>海外サイトでは、いかにもそのページを見るために必要であるかのようにDLを迫ったり、DLウインドウが消えなくなったりしますが、決して、許可しないよう自分から、防衛するように心がけしましょう。
→ご忠告ありがとうございます。はい、普段からそのように心がけているつもりですが、検索したらスパイウェアなどがしょっちゅう入るので、驚くやら途方にくれるやらでございます。ご回答を頂き本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
使用しないのであれば、削除した方がよいでしょう。
それで、「プログラムの追加と削除」にはそれに関係したものは何もないでしょうか?
何かWebページを開設しているということはないでしょうか?
それらについて確認をすることを勧めます。
この回答への補足
どうも、アドウェアのようです。探してみたらありました。ごめんなさい。
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …
そういえば、昨日あたりから出会い系のポップアドが出るようになっていたんです。多分そうだと思います。削除しますね。
>それで、「プログラムの追加と削除」にはそれに関係したものは何もないでしょうか?
→調べましたがありませんでした。
>何かWebページを開設しているということはないでしょうか?
→すみません、私には何のことか分かりません。(T_T) 教えて下さいませんか?
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Excel(エクセル) excel2003のツールバー 1 2023/01/23 20:11
- iPhone(アイフォーン) googleカレンダーのアプリで、赤い帯と青い帯の2つが同時にできる。青帯だけにしたい。 1 2023/08/16 09:23
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- ハッキング・フィッシング詐欺 削除方法を教えて下さい Hなサイトを見てしまったせいか、下記の所から、『ハッキングされています』『ク 7 2022/05/23 06:55
- 教えて!goo 削除要項どうなってやがるんだ!! 5 2023/04/28 17:24
- ハッキング・フィッシング詐欺 ネット検索で出る自分の名前を削除したい 3 2022/05/07 13:44
- マルウェア・コンピュータウイルス トラッキングクッキー 1 2022/12/28 12:18
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動時に勝手に立ち上がるんで...
-
key loggerの削除方法と危険度...
-
文字化けとウィルス!
-
MyWebSearchをスパイウェアで削...
-
運営しているサイトがアドウェ...
-
YAHOOの下に・・・
-
スパイウェアに感染してるのかな?
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
Everything というフリーソフト...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
新型コロナウイルスの第10派は...
-
ウィンドウが次々と・・・
-
Avira Free Antivirus
-
USBがウイルスに感染?
-
スキャンディスク中に・・・
-
Dr.WEBというウイルス対策ソフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ad-Awareでスキャンできたのは...
-
edgeで閲覧中画面下に見知らぬ...
-
ワンクリック詐欺について
-
ノートン インターネット セ...
-
かたっぱしから不必要なウイン...
-
PC画面の見慣れない表示について
-
勝手にアダルトサイトが・・・
-
IEを開くと外国のabout:blank画...
-
ウイルスバスター2006について...
-
画面上に怪しい画像が、勝手に...
-
PC起動時に勝手に現れ消去不...
-
Rawsex!
-
どうしたらよいか困ってます。
-
駆除しても駆除しても・・・
-
ひとりでに広告が画面に出る
-
スパイウェアに感染しました。
-
GAINという勝手な侵入者を...
-
IEが勝手に・・・
-
ホームページの標準設定が勝手...
-
MyWebSearchをスパイウェアで削...
おすすめ情報