
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
計ったことはないですが、
やっぱり仙台駅前イービーンズ6F・7Fのジュンク堂じゃないかなあ。
マンガ抜きで2フロアあるし。専門書にも強い。
あと、めぼしいところでは、
泉ダイエー向かいの八文字屋。
一番町の金港堂。
駅前アエルの丸善。
駅前ロフトのジュンク堂。
長町南駅前ザ・モールの紀伊国屋。
といったところですが、
やはりイービーンズのジュンク堂が大きいと思います。
洋書では丸善の方が豊富です。
専門書は、東北大学の各学部の生協に行くと置いてある場合があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/08 13:34
親切に書いていただき、ありがとうございます。
参考になりました。
挙げてもらったものを中心にして、自分でも本屋を回ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報