dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
メインとなるPCのデスクトップ画面をHMMIと分配器、Video Captureを介してUSB入力で、他のPCに投影したいと思い機器を購入しました。
分配器を介さずPCと他のPC、1対1では、OBS Studioを使って投影ができます。
しかし分配器を介すると真っ暗なままです。
何か方法があるのでしょうか。
また、OBS Studioよりも使いやすいソフトはありますか。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 文中の訂正です。
    HMMI→HDMI

      補足日時:2020/12/23 09:01

A 回答 (2件)

分配器は1つの入力信号を2つ以上の出力信号に増やす機器です。


PC1の映像信号を
 PC1に繋いだディスプレイ
と、
 PC2に繋いだキャプチャユニットの入力
に繋ぐためのものと思って良いですか?

分配器は、PC1の画面解像度に対応しているかを確認してみましょう。
フルHD(1920×1080ピクセル)まで対応している分配器に4Kの解像度を持つ信号を入れたら何も映らないのは当然です。

・・・
分配器への繋ぎ方を間違えているなんてことも考えられる。
他にも、分配器が4Kの画面解像度に対応していても、
HDMIケーブルが対応していなければ、映らないことがあります。
(HDMIバージョン1.2以下のケーブルは4K未対応)

・・・
分配器のつもりがセレクタ(切替器)だった……なんて話の落ちも期待してみる。


・・・余談・・・

PC2からPC1を操作したいということであれば、
リモートアクセス(リモートデスクトップ)アプリを使用することを勧めます。
    • good
    • 0

凄いことしてますね。


単純に画像を2台目に放り込むのはだめなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
メインPCのデスクトップ画像を4台のPCに展開したいのです。

お礼日時:2020/12/23 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!