dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくソフトのダウンロード方法などを説明しているページがあります。

そこには、別のWEBサイトのページの全体の画像が載っている場合が多いです。

この様なページ全体の画像というのは、一体どの様な方法で作れるのでしょうか?

説明の文章がへたで、意味がいまいち理解できないかもしれませんが、分かる方ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

例えば、このような、ウェブサイト全体をキャプチャできるソフト


http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se119281. …
を使ってパソコンに画像データとして取り込み、自分のサイトに貼り付ける、というのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。取り込む専用のソフトがあるんですね。疑問が解決しました。

お礼日時:2006/04/21 07:55

これを使っています



WEBサイトキャプチャーツール
CrenaHtml2jpg
http://www.picolix.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。フリーソフトでも専用のソフトがあるんですね。これも試してみようと思います。

お礼日時:2006/04/21 07:59

フリーのキャプチャソフトもありますが、手軽なのは「PrtSc」(Print Screen)キーでコピーし、Wnidowsに標準でついているペイントに貼り付けることです。



ただ、こうすると画面全体がコピーされるので、画面上でアクティブになっているところだけをコピーする場合は「Alt」+「PrtSc」」(Print Screen)キーを押します。

参考URL:http://www.fwindows.com/tips/tips000901.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。Wnidowsに標準でついている機能でも画像をキャプチャ出来るんですね。早速この機能を使ってみます。

お礼日時:2006/04/21 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!