
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タミヤの水性ニス(艶有りと艶なしがある)をデカール表面に塗り、乾燥後にデカールとして使用する。
(以前、海外品の代用案としてネットで見つけました)デカールの表側に水性ニスで塗膜をつけただけなので、脆いが一応使用可能になります。
20年以上前に購入したマイクロスケールデカールはタミヤのニスではなく、ホームセンターの水性ニスでもなんとか使用可能になりました。
感覚があるので、失敗しても良いデカール部分で試してみること。
また、クレオスあたりでマークソフターやマークセッターが出ているので、乾燥はそれらも使用して行う。
http://www.mr-hobby.com/itemList.php?cId=11
ニスを塗ると光沢面の感じが違ってくるのと表面がデカールの分凸になるので、コート剤を使用して磨き出すかどうかは、その時次第ですね。
No.2
- 回答日時:
劣化したデカールを何とかして使おうとするのはモデラー界でも結構前から試されている事でして、そこで真っ先に挙げられるのが
「マイクロスケール社のマイクロリキッドデカールフィルム(輸入品)を使う」
なのですが、輸入品故に流通量が少ないのでなかなか入手出来ないモノになってしまっています。
プラモデルのカスタマイズ用パーツ等を販売しているハイキューパーツという会社のブログで代用品に関する記事があったので、それを参考にされると良いのではないでしょうか。
・ハイキューパーツの公式ブログ「テクニカルガイド」:割れてしまうデカールにはツヤ出しニス!
https://hiqparts.info/archives/1238
この記事で紹介されているつや出しニスはタミヤの商品ですね
・デコレーションシリーズ(飾りつけ) No.16 タミヤつや出しニス
https://www.tamiya.com/japan/products/76616/inde …
No.1
- 回答日時:
自作するしかないでしょう
インクジェットプリンターで作れるステッカー用紙があるので
元のデカールをコピーしたり写真などから復元して印刷、とかになります。
(完全手書きという根性の産物もありますが)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【飛行機のプラモデル】航空機...
-
この機体は?(ガンプラ)
-
大量に売れ残っていたガンプラ...
-
未組立のガンプラのABSの経年劣...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
プラモデルの塗装について。1/3...
-
バンダイから出ている平成主役...
-
鉄道模型コレクターさんの、一...
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
推しが一般のアイドルではなく...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
金曜ロードショーの初代オープ...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
レイバンのこの可視光線透過率
-
プラレールには駅のアナウンス...
-
Nゲージ 動く車輌
-
大阪府内に中古Nゲージの修理代...
-
Nゲージの塗装の剥げの処理につ...
-
塗装についての質問です エアー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
【飛行機のプラモデル】航空機...
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
この機体は?(ガンプラ)
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
推しが一般のアイドルではなく...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
レイバンのこの可視光線透過率
-
Zガンダムに似た機体を教えてく...
-
未組立のガンプラのABSの経年劣...
-
ガイアノーツ系のトップコート...
-
Nゲージ 動く車輌
-
大阪府内に中古Nゲージの修理代...
-
ガンプラより女の子プラモの価...
-
バンダイから発売されたプラモ...
-
金曜ロードショーの初代オープ...
-
シリコンを取り除く方法(溶か...
おすすめ情報