重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WEEBILL S ステビライザーについて。

ディスプレイに「axis Lock」と表示されピーピーとなり、止まってしまいます。どうすればいいですか?

A 回答 (4件)

あと書き忘れたので追記しておきますけど ズームフォーカス を使っている場合は 必ずズーム焦点距離の真ん中辺りでバランス取りしてください。


(手動で動かす予定の場合も)

軽めのレンズなら大丈夫でしょうけど、800g近いレンズだとワイド側などで調整しておくとテレ側に向かった時に Axis Lock が出やすいです。
    • good
    • 0

これは電源オンの際に 各種アーム横のロックスイッチがロック側になってる時や電源オンのままジンバル動作を妨げたりした時に発生する。

(カメラバランスが悪すぎてる場合もたまに出る)

3箇所あるので各種アーム横の赤いボタンが(鍵のマークが書かれてる)それです。

また、カメラがアームに干渉したり、手でカメラやアームを触ってしまうと同じように出ます(特に電源オンのままバリアングルを動かしたり、ズーム操作、カメラの各種ボタン操作などで負荷をかけた場合です。必ず出るわけではありませんが)

言うまでもありませんが、ジンバルに載せた場合のバランス取りはバリアングルは出した状態でバランスをとってください。(多少の角度なんかは使っていても動かせますが)

GH5との接続ですが、まずはコードをマニュアル通りに選んでください。
Weebill-s側は メニューより 「CAMERA」→「Panaso」です。

これで本体側でカメラの録画などは手元でできますからそちらで行うようにすればaxislockは出にくいと思います。
    • good
    • 0

Sonyのカメラと接続するには、「メニュー」「USB 接続」「PCリモート」選択し、リモートコンピュータコントロールを、「コンピュ

ータ + カメラデバイス」と設定し、USB電源供給を「OFF」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、gh5なのですがどうすればいいですか?

お礼日時:2021/01/05 09:43

ファームウェアの更新はしていますか?(スマホから直接ファームウェアの更新ができる)



>axis lock

原因は3つ
1)チルト軸ラッチ、ロール軸ラッチ、パン軸ラッチのいずれかがロックされている
2)手でカメラまたはアームの部分を押さえ続けた場合(軸ロックと認識) 33)バランス調整がきちんとできていない場合(バランスが調整されていない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、何度も何度も確認してますがaxis lockとなります。

一番のろっくされているとはどのような状態ですか?赤いボタンのロックのことですか?

またファームウェアの更新していません、これが原因でしょうか?

お礼日時:2021/01/05 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!