

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バッチファイルでは無理のようでしたので JScript で書いてみました。
このスクリプトファイルと同じフォルダにある 7 日以上経過した拡張子 log のファイルを削除します。必要でしたら、経過日数や削除するファイルの拡張子は適当に書き換えてください。また、タスクとして登録する際は wscript x:\xxx\dellog.js のように wscript の引数にスクリプトファイル名をフルパスで指定してください。
一応動作確認はしましたが、なにしろファイルを削除する訳ですから十分ご注意を。ログファイルが収められたフォルダを丸ごとコピーして、事前にそちらで動作テストすることをおすすめします。
//--- dellog.js ---
fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
curdir = fso.GetParentFolderName(WScript.ScriptFullName);
folder = fso.GetFolder(curdir);
files = new Enumerator(folder.files);
curdate = Date.parse(new Date()) / 86400000;
// 86400000ms = 1000ms * 60s * 60m * 24h = 1day
for (; ! files.atEnd(); files.moveNext()) {
filedate = Date.parse(files.item().DateLastModified) / 86400000;
if (((curdate - filedate) >= 7) && (fso.GetExtensionName(files.item()) == "log"))
fso.DeleteFile(files.item());
}
//--- end ---
Windows 98 をお使いのようですから WindowsScript (wscript.exe, jscript.dll) はインストールされているはずですが、もし無ければこちらでどうぞ。JScript や VBScript のリファレンスも手に入ります。
http://www.microsoft.com/japan/developer/scripti …
以上、ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
LOGのファイル名に、日付に関するデータがあれば、
バッチでなくて、コマンドラインで
DEL FILE08*.LOG
ってな感じはだめですか?
(08が8月をあらわす)
No.1
- 回答日時:
バッチファイルでは無理があります。
例えばUNIXであれば
ls -1t ログファイル* | awk '(NR>7){print "rm "$0}' | sh
とすれば過去8個以降のファイル消すことになりますがAwkみたいな機能があるツールはOSの初期状態では存在しません。
ベクターなどからAWK等ダウンロードすれば可能ですが...
ls -1t ログファイル* はDOSでは
dir /b /o:-d ログファイル*
で代用がききます。
AWKソフトが手に入れれたとしてバッチファイルは
dir /b /o:-d ログファイル* | awk '(NR>7){print "rm "$0}' > del.bat
del.bat
の2行かな
注意:ログファイル* は ログファイル名を区別できるようなパターンマッチングを記述すること。
*とは任意の文字列
?とは任意の1文字
例では先頭文字列が「ログファイル」で始まるファイル
嫌ならVBScriptで対応できるはずです。
ご回答ありがとうございます。
バッチファイルでは、無理でしたか^^;;
DOSのコマンドには、Awkのように絞り込むのが、無いのですかね^^;
ちょっと、残念です。
色々と、ご丁寧に教えて頂き感謝しています。
AWKソフト、VBScriptの方を検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- AJAX RPA(PowerAutomate)の実装について 1 2023/07/31 13:46
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- その他(プログラミング・Web制作) テキストから指定行を抜き出したい 2 2022/07/13 19:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
ファイルの単位
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
Excelファイルに有効期限を設定...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
シンボリックリンクからの被参...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
FATやNTFSのファイルにUNIX のi...
-
Kshでエラー(no closing quote...
-
パワーポイントで毎回TMPフ...
-
.tmp.mp4と.mp4の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
同期センターのマークが出てま...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ファイルの単位
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
おすすめ情報