
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
コロナ渦でなければ、同業者の集まりへの参加、他業種の方となら地域の団体への加入ぐらいですかね。
私は兄弟で起業していますが、兄の職種で起業したので、兄の前職や前職時代のお付き合いのある同業者へ営業したものです。その結果、できた取引先の社長さんと飲み会やゴルフなどで親しくなり、さらに紹介をしてもらったり、集まりに誘っていただくようになりました。
その中の方からのお誘いで同業者の集まりにも参加させていただき、その団体への加入で取引先は増えました。
当方が発注する側になったり、発注される側になったり、相互の取引をさせていただいているので、ビジネスパートナーだと思います。ただ、法人同士ですので、担当者などが変われば、新たな担当者と懇意にさせていただきつつ、前任の担当者が起業や同業者への転職となることが多いので、担当者が変わるだけで取引先が増える要素になりますね。
パートナーというほどではありませんが、地域の法人会・商工会・商工会議所へ加入し、さらに部会などにも参加することで、会員事業者間の経営者同士の人脈ができています。ビジネス上困りごとが生じても、その困りごとの分野を事業にされていたり、同様の事情を経験したことのある経営者仲間から助けてもらうこともありますね。
融資取引をしている銀行の担当者、利用させていただいているビジネス機器販売の会社の担当者から仕事の紹介を受けることもありますね。
成果は上げられませんでしたが、法人会などの団体の会報に会員事業者のチラシを入れてくれるサービスがあり、利用したこともあります。同じ団体の会員同士、面識はあるが商品やサービスをあまり知らなかった方にも伝わり、取扱商品をチラシで販売できたということもありますね。
何も新しいことではありませんが、地道な方法も大事かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルカリメルカリショップネッ...
-
アムウェイを辞めさせる方法っ...
-
paypay1000円 一日で稼ぐ方法あ...
-
AmazonやAlibabaなどの海外の大...
-
古着ネットで売っている人って...
-
今私はネットショップでオリジ...
-
自分のノウハウをコンテンツPDF...
-
商品、仕事に関しまして。ネッ...
-
コミットというインスタグラム...
-
ASPはアフィリエイト審査をおこ...
-
ジモティーで出品していますが...
-
coin + 問い合わせ先 金を集め...
-
マーケティングや起業などなど...
-
今からキャンバでインスタやYou...
-
メルレ、チャトレという商売(...
-
10代で1億稼ぐのは簡単!!(...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
楽天は・・
-
ティックトックとかで「観るだ...
-
ユーチューブでかせぎたいんだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストックビジネスってどんなこと?
-
来年の1月~3月の呼び方
-
夫がネットワークビジネスを始...
-
ネットビジネスに向く商品とは?
-
ユナイテッドパワーについて
-
ネットワークビジネス 美スタイル
-
情報起業以外のインターネット...
-
サイトのアクセス数にの評価基...
-
ネットワークビジネスの将来性
-
MLMについて (ウェルウェイな...
-
ネットビジネスでの成功はむず...
-
オーナービジネスについて教え...
-
e-ビジネスの eとは何の略です...
-
ビジネスモデル特許
-
ニュースキンのビジネスについて
-
ビジネスエクスプレスとSEO効果
-
アメリカから日本向けのネット...
-
事業家集団について質問です。
-
客として伺う
-
合同会社Second Innovationの副...
おすすめ情報