
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
事業家集団はマルチではありません。
主に起業家精神を学び実業に活かしていけるような取り組みをしていたり協業のつながりを作ることで人間的にも成長することができる道場のようなものだと自分は認識しています。事業家集団の幹部陣の顔ぶれを見ても元々起業を目的とした職種ではなかった方が事業家集団で学んだことをきっかけに独立をしていったようです。
自分は堀越和也さんの熱いスピーチに感動したのをきっかけに事業家集団に入りました。決して楽な道ではないのでめげそうになるんですが、その度に堀越和也さんが励ましてくださるので何とか頑張れています。早く幹部の皆さん達みたいになりたいと日々精進しているところです。
No.6
- 回答日時:
真面目な事業家集団もあるかも知れませんが賛否両論(つまり半々)なら高リスクと判断し、止めるべきかと。
そもそも事業家集団から起業に成功した人っているのですかね。
No.5
- 回答日時:
その程度のリスク管理もできないなら、経営者とか無理なのでは?
リスクかどうかわからないものをリスクだと切り捨てることは、それこそがリスクです。
かといって、負う必要のないリスクを負うこともまた愚かです。
たとえていえば、山の中で道に迷っていて、空腹にあえいでいるときに食べられそうなキノコを見つけて、ネットで「このキノコ食えますかね?」って聞いてるみたいなもの。
そんなのネット民にわかるわけはないです。
肌に触れさせるなどして刺激を確認し、次は舌に乗せて刺激を確認し、大丈夫なら食っても死なない程度に食ってみて、身体に悪い反応が出ないならもう少し食ってみる、徐々に量を増やしていって、反応を見ながら最終的には全部食う。
そうやって自分で試していく以外に答えはありません。
そこで、試す行為を丸ごと食うことと勘違いしてるバカであれば、それは死ぬリスクがあります。
No.2
- 回答日時:
事業家集団ではマルチ商法およびMLMは扱っておらず、むしろ禁止しているそうです。
ネット上で賛否分かれる理由としては、ビジネスリテラシーが無い人から見ると、個人で事業をやっている人=マルチと一緒くたにしてしまい区別ができないからみたいですね。
また、おそらく事業家集団の方と何度か会う中でお互いに共感できる点があったのではないでしょうか?
マルチや宗教は誰彼かまわず、見境なく勧誘するのに対して、事業家集団に入るにはいくつか条件をクリアする必要があると認識しています。
これは事業家集団に限ったことではなく、
会社の採用においてもカジュアル面談から入ったり、イベントきっかけだったり、リファラル採用という形式が増えていますが、カルチャーにマッチするかどうかを見極めてから採用に至ります。
誰でもいいというわけではなく、この人と一緒に仕事がしたいと、オファーもしくはヘッドハンティングを受けているのであれば、それは喜ぶべきことなのではないでしょうか。
私は諸事情により別の道を選択しましたが、声をかけてもらったことはとても嬉しかったです。 噂に流されずに判断してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事業家集団について教えてください。
会社・職場
-
法人登録をせずに「会社」を名乗るのは違法ですか?
その他(法律)
-
愛知商銀という銀行がありますが、評判はどうでしょう
預金・貯金
-
-
4
5ちゃんねるのBEアカウントとはなんですか?
2ちゃんねる
-
5
23歳の会社員(男、社会人1年目)です。 恐らく、事業家集団(環境?、モデーア?、ワンダーランド?)
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
チェッカーサポートというレジ専用の派遣でスーパーで働いてます。スーパー直に雇われたパートとは全く別で
派遣社員・契約社員
-
7
ネクサス、オフィス24などの通信事業社の勧誘電話の断り方
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
事業家集団「環境」について教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経営者の方に質問です。
-
最安で会社を設立するサービス...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
事業家集団について質問です。
-
みなさん2000万があったらなん...
-
緊急!!急ぐので本論に入りま...
-
年収アップの方法
-
資本金や準備金は戻ってこない...
-
会社を10年以上続けるとは。
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事業家集団について質問です。
-
働いても2時間でやめてしまい、...
-
前職の提携先と私が起業し業務...
-
ビジネスで成功する人・失敗する人
-
みずから企業するために必要と...
-
ネットで副業
-
ネットで稼ぐには
-
Threadsの副業勧誘は詐欺だらけ...
-
客として伺う
-
合同会社Second Innovationの副...
-
fxモニター副業について
-
LINE副業で赤いびっくりマーク...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
snsの副業は詐欺もありますが罪...
-
皆さんは数字の4を書く時、て...
-
ベルサオリという副業は詐欺で...
-
Webマーケティングに関して質問...
-
母のマルチ商法をやめさせたい...
-
自宅のパソコンでOfficeを使っ...
-
来年の1月~3月の呼び方
おすすめ情報