重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

法人経営されている方の中には、節税を大事にして報酬は下げ、社宅などにしたりで税金を下げているような方もいらっしゃれば、しっかり報酬を上げ、納税することで社会的信用を得ることを重要視する方もいらっしゃいます。価値観は人それぞれだけれど、私は後者の方が自由度が高まるし、そちらの方がいいのではないかな。と思うのですが、皆さんどっちを選んでおられますか?

A 回答 (1件)

後者のほうが社会貢献として理想的ですが、弊社の環境では前者をしないと会社が生き残れません。



うちの会社は、法定点検をメインとする収益構造をしています。点検業務のもっとも非常が高いコストは「人件費」です。移動のための営業車、点検道具や消耗品などの経費はありますが、売り上げに占める人件費の比率はほぼ100%に近いです。

ということは「コロナのようなことが起きる」と一気に事業継続が難しくなります。なので、報酬はなるべく下げ(とはいえ、うちは高い方)る必要があるのです。

なのでどちらがいい?という話ではなく、事業環境で決まる点も多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。やはり後者は大手企業の社長・会長なのかもしれないですね。
個人で大きくできる方々も最近は増えていますが実際は一握りの気がします。しかも波が
あるものですから、うまく行った時に、堅実に出費を抑えることがカナメかな。と。
一番かかる経費って人件費ですよね。安く雇うといい人来ないし。
経営者目線で言うと、キャッシュをいかに回転させるか。ってもっぱら頭を使うことだとも思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2025/07/20 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A