dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトの所得証明書についてお聞きしたいことがあります。
現在大学3回生でアルバイトをしているのですが、親には塾講師とコンビニを掛け持ちで働いていると言っているのですが、実際には塾講はやっておらず雀荘で働いています。
雀荘で働いていることは絶対にばれたくありません。
そこで非課税の所得証明書を発行した場合、その証明書には勤務先の情報も記されるのでしょうか?
教えてください。
年間103万円は超えていません。

A 回答 (3件)

>そこで非課税の所得証明書を発行した場合、その証明書には勤務先の情報も記されるのでしょうか?


いいえ。
記載されません。
なお、所得税は103万円以下ならかかりませんが、住民税は年間収入が93万円~100万円(市によって違います)を超えればかかります。
「所得証明書」は役所で交付してもらうもので、「非課税証明書」とは「住民税が非課税」の場合の証明書をいいます。

また、「所得証明書(非課税証明書)」は、今の時期は「平成27年分」の分しか交付されません。
というのは、今年の所得はまだ確定していないので、証明のしようがありません。
今年の所得に対する証明は、来年の6月にならないともらえません。
    • good
    • 0

>非課税の所得証明書を発行した場合、


>証明書には勤務先の情報も記されるのでしょうか?
されません。
    • good
    • 1

>そこで非課税の所得証明書を発行した場合…



所得証明書というのは、前年以前の各年ごとに、その年のうちの情報が記載されているだけです。
現時点で発行されるのは平成27年分以前のみで、今年のことがリアルタイムで反映されるものではありません。

>その証明書には勤務先の情報も記されるの…

所得の種類 (区分) ごとの合計所得額が記載されるだけです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!