
【日本国内の高級車の販売台数が過去最高を記録】その原因の1つに法人が高級車を買って節税対策に利用しているというのがあります。というニュースがやっていたのですが、なぜ会社が高級車を買うと会社の節税になるのですか?
安い車を買った方が節税になると思うのですが?
もしかしてメルセデスベンツのGクラスが10年前は900万円台だった販売価格がいまは1800万円に新車価格が上がっており、会社名義で900万円でベンツGクラスを買って、減価償却させて資産価値0円になったところで、中古車販売店に売りに行ったら買った値段の少し安い800万円で売れたので、国の金融庁の税務署には車の価値0円で申請して、ちゃっかり社長のポケットに800万円を着服するのを節税と言っているのでしょうか?
それとも会社の利益が出過ぎたので、黒字の900万円分をベンツGクラスを買って、800万円で売れたときに会社が傾いて赤字になってたら800万円が特別会計で増やせるから節税対策と言っているのですか?
売るときに会社が黒字だと結局、800万円入って来て、黒字額+800万円になって結局節税対策の自転車操業をしないと行けないのでは?
どういう節税対策になっているのか高級車購入の節税対策のプロの方教えてください。
No.5
- 回答日時:
中小含むと法人税は過去最高更新中
会社にはお金が余ってる。
自動車の話
高級スポーツカー
1000万超え高級自動車
トラック、バス、特殊車両
納車待ちがすごい数なんだ
徐々に乗車されてるけど来年も続く
日本に来て商売してる中華系や東南アジア経営者
自国でゲレンデやレクサスは4000万超え
日本で2台買えるわ 日本は安い
No.4
- 回答日時:
皆さんが書いているとおりで「税金を払うくらいなら、高級車を買った方がいい」という事です。
但し、多額の利益が出ている会社のお話です。
利益が出ていない会社では、それどころではない。
No.3
- 回答日時:
単純に、何もしないで税金をいっぱい持っていかれるか、高級車買って持っていかれる税金を減らすかってことです。
ただ高級車を買えば会社の手持ち現金は減りますから、資金繰りは悪化します。
あと余談ですが、そういう手段で買うのなら国産車限定にしてほしいですね。
節税対策で海外の自動車メーカーを儲けさせるのはダメだと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
新車契約後のキャンセルについて
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
-
4
普通運転免許証を返納すると原付も乗れなくなる❓
運転免許・教習所
-
5
車検の整備不良について
車検・修理・メンテナンス
-
6
長時間のアイドリングは何らかの違反にはならないのですか。
その他(車)
-
7
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
8
2000ccくらいの国産大衆車ってどれですか
国産車
-
9
バッテリー上がり後の処置
その他(車)
-
10
トヨタ車の耐久性
国産車
-
11
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
12
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
車検・修理・メンテナンス
-
13
ライトエースバンはオプションでオートライトはないのでしょうか。
カスタマイズ(車)
-
14
MT車での左足ブレーキングの有効性は?
カスタマイズ(車)
-
15
現在とは別のメーカで新車購入時、現在の車13年を引き取ってもらう時、料金は要りますか
査定・売却・下取り(車)
-
16
車の保護フィルムについて。
車検・修理・メンテナンス
-
17
車の個性が無い
国産車
-
18
中古車買い取り 海外で販売 最高額を出す
査定・売却・下取り(車)
-
19
この車、名前わかる人!
その他(車)
-
20
安い車の需要
査定・売却・下取り(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人税住民税の予定申告におけ...
-
【日本国内の高級車の販売台数...
-
固定資産税 住宅用地と非住宅...
-
10.5万っていくらですか?
-
税理士に頼んで青色申告 vs 自...
-
つみたてNISAは20年間非課税で...
-
個人年金でオススメの会社を教...
-
法人がNISAやiDecoで投資をする...
-
源泉徴収票と給料明細をもらっ...
-
節税
-
個人事業から株式会社に変更す...
-
【困ってます】資金繰り
-
節税について、売上を先延ばし...
-
ふるさと納税は住民税に対して...
-
社員旅行
-
所得の種類を教えて 雑収入?雑...
-
サラリーマンの(ワンルームマ...
-
個人名義と会社名義の不動産の...
-
田んぼを300万円で売ったら...
-
水上バイク購入費の勘定科目を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本国内の高級車の販売台数...
-
固定資産税 住宅用地と非住宅...
-
10.5万っていくらですか?
-
修繕費と減価償却費
-
法人の申告書の「整理番号」に...
-
企業型確定拠出年金 マッチング...
-
税金対策のお店について
-
お店経営の税金計算の事でお聞...
-
学会や大学を法人化するメリット
-
デリヘル経営しています。税金...
-
法人税住民税の予定申告におけ...
-
サラリーマンの(ワンルームマ...
-
東京23区内の法人、法人市民税...
-
総合課税の節税はどうすればい...
-
つみたてNISAは20年間非課税で...
-
社員旅行
-
節税について、売上を先延ばし...
-
ふるさと納税は住民税に対して...
-
なんで比較サイトの多くは法人...
-
個人年金でオススメの会社を教...
おすすめ情報