
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
出来上がったスーツでも、後付でボタンホールを開けることは可能ですよ。
ボタンホール屋を探してみて下さい。例えば、下記のURLのような所です。
因みに、社章などを付けるホールは、#2の方の書かれているように「フラワーホール」と呼ぶことが多いようですが、元来は、背広の第一ボタン用の穴です。
(今では第一ボタン自体が消滅してしまっていますが)
又、ホール屋さんは承知でしょうが、背広のボタンホールのように、「鍵穴」状のタイプを「はとめ」と言いますので、これで注文してください。シャツのような「一直線」の「ネムリ」タイプでは、不細工です。
でも、ボルトナットをピンタイプに細工してもらう手もありますね。その方が安全策かも。
徽章屋でお尋ねください。
参考URL:http://www8.ocn.ne.jp/~h-ohba/newpage9.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/14 21:55
ズバリのご回答ありがとうございます。
ボタンホールという言葉すら知らなかったです。穴のタイプも色々あるのですね。
参考URLのお店はそれほど遠くないので、問い合わせしてみます。本当に助かりました。

No.2
- 回答日時:
昔は左の襟のところに「フラワーホール(だったかな?)」と呼ばれる、ボタンホール見たいなものがありました。
これは「花を一輪挿す」ためのものでしたが、現在ではデザインだけが残って穴は開いていないものが多いようです。
で、ねじ止め式の社員章を留めるときは、カッターナイフなどで「ねじが入るくらいの小さな穴」を開けるという方法があります。
あ、ヘンに切ったり、穴が大きくなったりしても責任は取れませんので
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/13 21:55
早々のご回答ありがとうございます。
社章をつける機会はめったにないので、変な穴になったら困ってしまいます。常に社章をつけるのであれば違和感はないのでしょうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャケットのボタンが閉まらな...
-
KANSAI MANというブラ...
-
これを愛用している男性は私く...
-
男性の方,スーツってどこで買...
-
イベント派遣バイトで黒チノパ...
-
洋服のサイズ直し 13号→9号
-
女子社員の事務服(制服)廃止...
-
表彰介添え者の服は?
-
スーツの前は開けても良い?
-
いつもスーツばかりなので、今...
-
40代男性のスーツの選び方を教...
-
入学式のスーツ
-
スーツの似合わない人にも似合...
-
無地で紺のスーツが!
-
変わったスーツが欲しいのですが…
-
大学の入学式の服装
-
スーツの事で教えてください
-
背中に裏地のないスーツ(上着...
-
ノーネクタイ(クールビズ)に...
-
女性用スーツについて ご意見き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャケットのボタンが閉まらな...
-
いつも同じスーツってまずい?
-
イベント派遣バイトで黒チノパ...
-
高い服か安物の服(スーツ)か...
-
退職後に職場に挨拶に行く時の...
-
ストライプのパンツスーツ、セ...
-
買ったスーツに社章の穴がない...
-
大学の卒業式の服装って
-
スーツに準ずる服装って・・・?
-
スーツ,ネクタイ,Yシャツ…変え...
-
スーツを買いに行って当日受け...
-
洋服の青山とか紳士服のはるや...
-
背広(上着)のネーム位置は右...
-
コムサイズムでスーツを購入し...
-
スーツの前は開けても良い?
-
男子の制服のポケット
-
ベージュのスーツは非フォーマ...
-
ジムの帰りの服装
-
スーツに準じる服装とは?
-
私の会社ではスーツ出勤なんで...
おすすめ情報