dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルがややこしくて、ごめんなさい。 まさに、タイトルどおりですが、子供が、幼稚園の先生の結婚式に合唱をするという事で、10分くらい参加をします。そのために私が、式場に連れて行き、ロビーで待機するのですが、やはり、スーツを着ていくべきでしょうか?  経験された方、アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の友人の結婚式にも、園児さんたちが合唱しに来ていたことがあります。


(とても可愛らしくて、微笑ましい光景でした)
お母様方は、皆さんスーツやワンピースなどで来られてましたよ。
他のお母様に会うでしょうし、結婚される先生にも挨拶することになると思いますので
スーツなどのほうが、良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、スーツですか? なんせ、初めての事で、一人だけ浮かないようにしたい。失礼がないようにしたい。と思っています。ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2003/05/07 11:19

こんにちは!


やはり、スーツやブラウスにスカート程度の服装は
最低限だと思います。
ロビーと言っても、結婚式場の中ですから、ホテルに
行くぐらいの感じで行けばいいと思います。
子供さんが合唱が終わった後で「先生に会いたい」と
言われ、式が終わるまで待ったとしたら、お母さんも最後には「おめでとうございます」って、ご挨拶されることもあるわけですよね。
そのほうが無難ですよ。
(と、言っても、新調する必要はないです・・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、、、。やはり、式に参加するような気持ちできちんとしないと失礼になりますよねー。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/07 11:21

結婚式場という場所柄、失礼にあたらないような服装で行くのが常識だと思います。



今の季節なら、ワンピース、ブラウスとスカートでも良いかと‥。
くれぐれも、Tシャツにジーンズなどの軽装で行くことは避けてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ワンピースを用意しているのですが、、あまりラフすぎるかなあと思い、質問してみました。 ありごとうございました。

お礼日時:2003/05/07 10:58

例え式に参列しなくとも、式が行われている式場に入るわけですから


正装されていくのが常識かと思われます。
式に参列するほどの格好でなくとも構わないと思いますがスーツが無難でしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよねー。 ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/07 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!