「お昼の放送」の思い出

私のPCは送信バイト数と受信バイト数の値があまりにも違いすぎるんですが、そういうものなのでしょうか。実際、重いし、タイムオーバーになってしまうんです。
今受信バイト数は674816で、送信バイト数は148742です。
何ででしょう。わけのわからない質問ですみません。でも困ってます・・・

A 回答 (7件)

そうでないとインターネットにADSLは使えません。

普通です。

逆に言うとサーバを設置する場合はADSLは不向きなんですよね。
送信バイト数の方が多いから。
まぁ、OCNエコノミーと比較したら早いからいいのかも知れませんが
有効には使えない。

参考URLを見てください。

参考URL:http://yougo.ascii24.com/gh/76/007676.html
    • good
    • 2

一般的にいってネットサーフィンやDLをしている状態では受信バイト数の方が大きい値を持っています。


理由としては
(1)サーバ(WWWやFTPやMAIL等)からの情報量が多いためです。
しかし、一般的ではありませんが、貴方のPCをWWWサーバ等にして公開している場合には、送信数の方が多いので何かしらの問題が起こっている場合があります。(ハッキングをされているなど)

タイムオーバーになる原因は相手方のサーバーやISP(プロバイダー)が混雑している可能性があります。特に23時~のテレホーダイの時間帯は非常に混んでいます。早朝や昼間は比較的すいているので改善される可能性があります。
    • good
    • 0

送信データと受信データの量に相関性は無いと思ってください。



例を上げると
1MbのHPを見る時、「このページのデータを送ってください」という要求をHTTPサーバに出すと「このページのデータを送ってください」というデータが送信されます。
このデータの要求はページのデータが1Kbでも1Mbでも同じです。
送信したデータが「このページのデータを送ってください」だけだったとしても、その要求で送られてくるデータ(受信するデータ)は1Mbかもしれないし1Kbかも知れないのです。

タイム・オーバーになっている原因として可能性が高いのは、見たいデータのあるサーバに大きな負荷がかかっている場合が考えられます。
もしproxyを使っているのでしたらそれが原因ですのでproxyを変えた方が良いでしょう。
    • good
    • 2

ブラウザを中心に使っているのだったら、そんなものでしょう。



「送信バイト数」は、「これこれの情報を教えて」の文字数で、「受信バイト数」は
その「これこれの情報の内容」の全ての文字数ですから、受け取る文字数のほうが
多いのが当たり前です。
    • good
    • 0

インターネットで情報を見たりファイルをダウンロードしているだけなら、受信/送信の比率はまあそんなものじゃないですか?


送信バイト数はブラウザがサーバに「○○の情報を送れ」というコマンドを送る時くらいにしか増えませんから。
(先方に大きなファイルを送ったりする場合は別です)
    • good
    • 0

>私のPCは送信バイト数と受信バイト数の値があまりにも違いすぎるんですが、



たしかにわけのわからないことはわかりますが、受信バイト、送信バイトといっても、実際インターネットを使ってどのソフト(例えば、HTTP とか、FTP とか)を記述しないと、実際このページを見ている人は、いろいろ考えてしまうものですよ。

送信バイトが多いのは、ACK(受け取るほう)のデータが多いことが考えられます。

コマンドプロンプトで、NETSTAT -RN (もちろん具体的なアドレスは隠していただいて結構です)と入力して、結果をこのページに記入したら、検討つきます。
    • good
    • 1

ネットに繋いでいるとホームページを見たり、ソフトのダウンロード等をしますよね。



これらは
「ホームページの閲覧=ホームページの内容を『受信』」
「ソフトのダウンロード=ファイルの内容を『受信』」する事です。

一般のユーザーが使う分には圧倒的に『受信』するものが多いのです。

ちなみに僕も現在の状況は『受信』:『送信』=7:1ぐらいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報