重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月から5年ぶりに日本の戸建てでの生活を再開するにあたり、携帯、光回線プロバイダの組み合わせで結論がでません。思いがけない気づきや、アドバイスなどあれば是非よろしくお願い致します。


<前提条件>
●20年来、@niftyのアドレスを使っていて、解約はしない予定。現在、メールアドレスだけ、250円/月×夫婦で継続中。
●川崎市在住
●家族構成は夫婦+高校生と中学生=4名
●SIMフリーiPhone=4台あり(5G対応・非対応2台ずつ)。
●光電話も契約するが、以下の試算では考慮外
●キャリアはこだわりないが、とりあえずdocomoの新プランは気になっている。ショップのサポートなどは特には不要。


<案1>
- NURO光(2GB)5,273円/月(5年平均)
https://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=557 …
- docomo ahamo ×4台 2,980円/月(+税)
- @niftyアドレス 250円/月×夫婦
- 以上合計の概算で18,885円/月

【良】NURO光は速い安い。ahamoに5分通話放題がついてる。
【悪】契約も請求もバラバラ、ahamoの20GB制限気にしながら使うのが引っかかる(実態は10GBも使わない?)


<案2>
- @nifty with ドコモ光(ホーム)6,100円/月(5年平均)
https://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=165 …
- docomo ギガホプレミア 4,550円/月×4台(+税)
- @niftyアドレス 付属
- 以上合計の概算で26,120円/月

【良】契約も請求が@niftyとdocomoに集約されている。テザリング含めて60GBなら容量制限気にしないでよい。家族割やひかり割が適用されててお得感は感じる。niftyアドレスもついてくる。
【悪】高い。5分通話放題がない(ただし通話はLINEが主)。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ahamoについては、一括請求は出来ない。

ですから、それぞれ別々に請求となる。
でも、NTTファイナンスのまとめて請求で実質的に1つの請求になる。
ドコモ光を契約しても、実質的に1つにすることが出来るでしょう。
NURO光については、全くの別会社ですから、それ単体での請求となりますけどもね。

ahamoについては、20GB超過後は、約1Mbpsの通信制限となる。
1Mbpsだとそれほど問題ない通信速度だったりしますが・・・
動画の視聴としても、SD画質程度なら問題ないと思われますので。

ahamoだと、5分間の通話無料は、付帯。通話定額は、+1000円。
ギガホプレミアだと、5分間の通話無料は、+700円で可。
通話定額は、+1700円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。約1Mbpsの通信が実用域とは全然認識違いでした。貴重な情報ありがとうございます。

5分間無料はギガホだと更に高くなりますね、ahamoはその点もコスパいいですね。
(5分間無料を切ってしまうなら、auでさらに安く仕上げる手もありますが。実際通話は使ったり使わなかったり安定しないのですよね)

お礼日時:2021/01/29 10:06

ギガホプレミアは5G と4Gで100円違います。



nuroの場合はahamoでドコモ光の場合はギガホでは比較対象が違います。

ドコモ光でniftyの場合、2年契約で月額5,200円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/charge/

ahamoは20歳以上の個人が申し込めます、よってお子さんの分も親が契約する事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、比較対象違うのですが、せっかく光や家族のセット割りがあるなら適用した方がお得感あるかな、という話でした。。。

ご回答ありがとうございます、ドコモ光は、もうちょい安かったのですね、失礼しました。ご紹介のURLで、10ギガなる光が存在することを知りました(目下対象エリア外ですが)。。。いずれそっちに鞍替えするなら、いっそNUROよりドコモ光にしておいてもいいような気がしてきました。

お礼日時:2021/01/30 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!